資料詳細

賀川 隆行/著 -- 大阪大学出版会 -- 2012.2 -- 672.1361

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 1 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 参書庫 K/672.1/かが/ム 180201669X 一般書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
中央 1 0 1

資料詳細

タイトル 近世江戸商業史の研究
著者名 賀川 隆行 /著  
出版者 大阪大学出版会
出版年 2012.2
ページ数等 3,372p
大きさ 22cm
分類(9版) 672.1361  
分類(10版) 672.1361  
内容紹介 小西酒造、西川産業など、今も知られる関西圏の商店が江戸に多数進出した。現在まで続く企業力はなにか。地方史調査で得た膨大な資料を分析して考察する。
著者紹介 1947年福井県生まれ。社会学博士。大阪大学大学院経済学研究科教授を務めた。公益財団法人三井文庫主任研究員。日本近世経済史専攻。著書に「江戸幕府御用金の研究」など。 
テーマ 東京都-商業-歴史 , 商人  
ISBN 4-87259-392-1 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥5600
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1103384983

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第一章 江戸下り酒問屋小西屋の経営と大名金融
第二章 江戸下り酒問屋山田屋五郎助店の経営
第三章 江戸畳表問屋西川甚五郎家の経営構造
第四章 関東呉服問屋奈良屋の経営
第五章 都市商業の発展
第六章 三井家の同族組織
はじめに 江戸下り酒問屋
第一節 江戸店の勘定帳
第二節 小西本家の勘定帳と蓄積
第三節 小西本家の酒味醂勘定帳
第四節 江戸店、西店の経営の推移
第五節 初期の小西屋新右衛門家の「勘定帳」
第六節 小西家の大名金融と姫路藩酒井家
第七節 鴻池屋庄兵衛
第八節 小西家と熊本藩細川家
はじめに
第一節 「江戸店要用留」の構成
第二節 山田屋の経営の推移
第三節 伊丹店の閉店
第四節 慶応期の山田屋の酒荷受け高
はじめに
第一節 近江本家の大福帳
第二節 近江屋作兵衛店の勘定目録
第三節 近江屋久右衛門店の勘定目録と経営
第四節 山形屋甚五郎店の勘定目録
第五節 幕末期の近江本家の大福帳
第六節 幕末期の近江屋作兵衛店の勘定目録
第七節 幕末期の近江屋久右衛門店の勘定目録
はじめに
第一節 奈良屋の創業
第二節 奈良屋の経営組織と家訓
第三節 佐原店の仕切帳
第四節 佐倉店の仕切
第一節 江戸の株仲間組織
第二節 都市商人の市場構成
第三節 都市商人の結合形態
はじめに
第一節 大元方と「宗竺遺書」
第二節 賄料不足銀
第三節 高美の義絶
第四節 借財と同族組織の破綻