資料詳細

細川 亮一/著 -- 九州大学出版会 -- 2012.3 -- 134.2

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)

所蔵

所蔵は 1 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 参書庫 K/134.2/ほそ/ム 180207867$ 一般書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
中央 1 0 1

資料詳細

タイトル 要請としてのカント倫理学
著者名 細川 亮一 /著  
出版者 九州大学出版会
出版年 2012.3
ページ数等 350,9p
大きさ 22cm
分類(9版) 134.2  
分類(10版) 134.2  
内容紹介 純粋実践理性の根本法則を理性の事実から意志へ、さらに実践的命題としての要請へと問い深めることによって、カント倫理学を意志の要請として捉える。さらに、要請としてのカント倫理学を批判哲学のうちに位置づける。
ISBN 4-7985-0070-6 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥5800
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1103383011

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序 要請としてのカント倫理学
第一章 事実
第二章 意志
第三章 要請
第四章 哲学
第一節 理性の事実
第二節 定言命法の法式
第三節 道徳法則の演繹と自由の演繹
第四節 私はかく意志し、かく命令する
第五節 普遍的法則になることを意志しうる
第六節 意志主義
第七節 純粋実践理性の根本法則は要請である
第八節 最高善の促進は要請である
第九節 要請論としての法論
第十節 コペルニクス的転回
第十一節 超越論的哲学
第十二節 要請としての哲学