資料詳細

薗部 寿樹/著 -- 高志書院 -- 2011.11 -- 384.1

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)

所蔵

所蔵は 1 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 広島 H/38.0/その/ 180207815W 郷土(一 条件 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
中央 1 0 0

資料詳細

タイトル 中世村落と名主座の研究
副書名 村落内身分の地域分布
著者名 薗部 寿樹 /著  
出版者 高志書院
出版年 2011.11
ページ数等 4,633p
大きさ 22cm
分類(9版) H38.0  
分類(10版) 384.1  
内容紹介 名主座は従来、中国地方(山陽地方)の宮座類型だとされてきたが、山陽地方以外にも存在する。名主座の分布領域の解明を軸として、畿内近国の臈次成功制宮座との関連から、中世村落における村落内身分の地域類型について論考。
テーマ 宮座 , 日本-歴史-中世  
ISBN 4-86215-103-2 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥12500
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1103378473

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序章 本書の目的
第一編 山陽道
第二編 畿内
第三編 山陰道
第四編 南海道
第五編 西海道
第六編 東海・東山・北陸道
終章
第一章 長門国
第二章 周防国
第三章 安芸国 54~70p
第四章 備後国 71~117p
第五章 備中国
第六章 美作国
第七章 備前国
第八章 播磨国
第一章 山城国
第二章 和泉国
第一章 石見国
第二章 出雲国
第三章 伯耆国
第四章 隠岐国
第五章 丹波国
第六章 山陰道の名主座
第一章 讃岐国
付論 讃岐国名主座の村落神話
第二章 阿波国
第三章 土佐国
第四章 紀伊国
第五章 南海道の名主座
第一章 豊前国
第二章 豊後国
第三章 筑前国
第四章 筑後国
第五章 肥前国
第一章 遠江国
第二章 三河国
第三章 美濃国
第四章 能登国
第五章 東海・東山・北陸道の名主座