資料詳細

笠原 冬星/監修 -- 汐文社 -- 2024.2 -- 750.21

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 11 件です。予約は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
こども 自由 /750/さ/1 2801445682 児童書 可能 予別
こども 書庫 ホ/750/さ/1 280144581X 児童書 保存 利用可
安佐北 児童 /75/サ/1 380131105M 児童書 可能 利用可
東区 児童 /75/サ/1 480146805- 児童書 可能 利用可
安佐南 児童 /75/サ/1 580152148Y 児童書 可能 利用可
安芸区 児童 /75/サ/1 680122415T 児童書 可能 貸出中
南区 児童 /75/サ/1 780128419/ 児童書 可能 利用可
西区 児童 /75/サ/1 880152231U 児童書 可能 利用可
佐伯区 児童 /750/サ/1 9801379813 児童書 可能 利用可
なか区 児童 /75/サ/1 080141253O 児童書 可能 利用可
湯来閲覧 児童 /75/サ/1 Y80048990T 児童書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
こども 2 1 0
安佐北 1 0 1
東区 1 0 1
安佐南 1 0 1
安芸区 1 1 0
南区 1 0 1
西区 1 0 1
佐伯区 1 0 1
なか区 1 0 1
湯来閲覧 1 0 1

資料詳細

タイトル みりょくを伝えよう未来につなぐ工芸品
巻次
巻名
著者名 笠原 冬星 /監修, 303BOOKS /編  
巻副書名 加賀友禅、京扇子ほか
出版者 汐文社
出版年 2024.2
ページ数等 43p
大きさ 27cm
分類(9版) 750.21  
分類(10版) 750.21  
内容紹介 伝統的工芸品を中心に、47都道府県の工芸品の魅力を紹介。1は、「衣」に関係する工芸品を取り上げる。本を使った調べ方のコツも掲載。コピーして使える作文用紙と同用紙をダウンロードできるQRコードつき。
テーマ 工芸-日本  
ISBN 4-8113-3105-8 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥2800
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1110724451

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
工芸品って何だろう?/もくじ
この本の使い方
工芸品について調べてみよう
工芸品のみりょくを伝えよう
リーフレットにまとめよう
●北海道 二風谷アットゥシ 関連工芸品 二風谷イタ(北海道)
●福島県 奥会津編み組細工 関連工芸品 あけび細工(青森県)
●茨城県、栃木県 結城紬 関連工芸品 信州紬(長野県)
●群馬県 桐生織 関連工芸品 西陣織(京都府)
●千葉県 房州うちわ 関連工芸品 丸亀うちわ(香川県)
●新潟県 小千谷縮 関連工芸品 越中和紙(富山県)
●富山県 越中福岡の菅笠 関連工芸品 皆地笠(和歌山県)
●石川県 加賀友禅 関連工芸品 京友禅(京都府)
●山梨県 甲州印伝 関連工芸品 姫革細工(兵庫県)
●岐阜県 岐阜和傘 関連工芸品 東京洋傘(東京都)
●京都府 京扇子 関連工芸品 江戸扇子(東京都)
●兵庫県 豊岡杞柳細工 関連工芸品 春日部桐箪笥(埼玉県)
●鳥取県 弓浜絣 関連工芸品 伊勢崎絣(群馬県)
●徳島県 阿波正藍しじら織 関連工芸品 本場大島紬(鹿児島県)
●福岡県 博多織 関連工芸品 読谷山ミンサー(沖縄県)
●熊本県 肥後象がん 関連工芸品 京象嵌(京都府)
1 調べ物の達人になろう! 本で調べる
さくいん