資料詳細

室生 忠/編著 -- 日新報道 -- 2012.1 -- 316.2

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 0 件です。予約は 0 件です。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数

資料詳細

タイトル 老後の大盲点
副書名 ボケてたまるか!21世紀の正しい老い方
著者名 フレディ松川 /著  
出版者 ベネッセコーポレーション
出版年 1996.10
ページ数等 261p
大きさ 20cm
分類(9版) 367.7  
分類(10版) 367.7  
内容紹介 日本人の4人に1人が65歳以上となる21世紀。「老人が大切にされる」という常識はもはや通用しない。経済的に安定した健康で生き甲斐ある老後制圧を願うすべての人々に贈る、自立的老後のための新総合計画。
著者紹介 1946年京都市生まれ。日本医科大学卒業後、78年消化器内視鏡に関する研究で医学博士となる。81年湘南長寿園病院院長に就任。老人病の分野で活躍。老人の専門医療を考える会幹事。 
テーマ 老人  
ISBN 4-8288-1773-5 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
定価 ¥1359
本体価格 ¥1359
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1100704428

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
大学で迫害される「仔羊たち」 11~102p
大学の「カルト」対策の現状をどう見るか 石崎 淳一/述 103~167p
アイリーン・バーカー博士インタビュー アイリーン・バーカー/述 169~203p
福本修也弁護士インタビュー 福本 修也/述 205~229p