広島市立図書館
蔵書検索画面の文字の大きさを変えるには
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
広島市立図書館ホームページへ戻る
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
1 件中、 1 件目
松尾芭蕉
貸出可
0
6
3
瑞樹 奈穂/漫画 -- ポプラ社 -- 2012.1 -- 911.32
総合評価
5段階評価の0.0
(0)
  
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
6
件です。予約は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
安佐北
児童
/28/マ/
380060356V
児童書
可能
貸出中
東区
児童
/28/マ/
480076470-
児童書
可能
移動中
安芸区
児童
/28/マ/
680097304.
児童書
可能
貸出中
南区
児童
/28/マ/
7800929923
児童書
可能
利用可
なか区
児童
/28/マ/
080130424M
児童書
可能
利用可
あさ閲覧
学習
/911/マ/
E800608441
まんが
可能
利用可
ページの先頭へ
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
安佐北
1
1
0
東区
1
1
0
安芸区
1
1
0
南区
1
0
1
なか区
1
0
1
あさ閲覧
1
0
1
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
松尾芭蕉
シリーズ
コミック版世界の伝記
著者名
瑞樹 奈穂
/漫画,
伊藤 洋
/監修
出版者
ポプラ社
出版年
2012.1
ページ数等
126p
大きさ
23cm
分類(9版)
911.32
分類(10版)
911.32
内容紹介
「五月雨をあつめてはやし最上川」など、有名な句を残した松尾芭蕉。日本を旅し、「奥の細道」を完成させた江戸時代の文学者の人生をまんがで紹介。解説「ためになる学習資料室」も掲載。
内容抜粋
おさないころから自然が好きだった松尾芭蕉(まつおばしょう)は、その美しさを表す俳句(はいく)と出会い、きわめようとします。自分なりの俳句の世界をつくりたいと考え、奥(おく)の細道の旅に出た芭蕉の人生をまんがで紹介(しょうかい)。松尾芭蕉の生きた時代についても解説(かいせつ)します。
著者紹介
漫画家。「友達と恋人と私」で第17回アテナ新人大賞新人賞受賞。作品に「フラガール」など。
内容注記
松尾芭蕉の生きた時代:p122~125 文献:p126
ISBN
4-591-12715-5
本体価格
¥950
特定資料種別
図書
URL
https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1103365779
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第1章 伊賀の少年
第2章 俳諧の道へ
第3章 江戸暮らし
第4章 芭蕉庵
第5章 奥の細道
ためになる学習資料室
もっとよくわかる松尾芭蕉
松尾芭蕉の生きた時代
参考文献
ページの先頭へ