広島市立図書館
蔵書検索画面の文字の大きさを変えるには
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
広島市立図書館ホームページへ戻る
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
1 件中、 1 件目
見学しよう工事現場 3
貸出可
1
9
1
溝渕 利明/監修 -- ほるぷ出版 -- 2011.12 -- 510
総合評価
5段階評価の0.0
(0)
  
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
9
件です。予約は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
こども
整理
/510/け/3
280065549$
児童書
可能
利用可
こども
書庫
ホ/510/け/3
280065597%
児童書
保存
利用可
安佐北
児童
/51/ケ/3
380060202L
児童書
可能
利用可
東区
児童
/51/ケ/3
4800698585
児童書
可能
利用可
安佐南
児童
/51/ケ/3
5800791995
児童書
可能
利用可
南区
児童
/51/ケ/3
780056933+
児童書
可能
貸出中
西区
児童
/51/ケ/3
880076424$
児童書
可能
利用可
なか区
児童
/51/ケ/3
080064870X
児童書
可能
利用可
湯来閲覧
児童
/51/ケ/3
Y80020771G
児童書
可能
利用可
ページの先頭へ
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
こども
2
0
1
安佐北
1
0
1
東区
1
0
1
安佐南
1
0
1
南区
1
1
0
西区
1
0
1
なか区
1
0
1
湯来閲覧
1
0
1
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
見学しよう工事現場
巻次
3
巻名
ダム
著者名
溝渕 利明
/監修
出版者
ほるぷ出版
出版年
2011.12
ページ数等
47p
大きさ
28cm
分類(9版)
510
分類(10版)
510
内容紹介
一般の人はめったに見ることのできない工事現場。3は、大型の工事車両を駆使し、たくさんのコンクリートによってつくられる大規模ダムの工事現場を紹介する。
内容抜粋
工事現場(げんば)では、どんなことが行われているのでしょうか。3は、ブルドーザーや振動(しんどう)ローラーといった工事用車両を使った大規模(だいきぼ)なダム工事の現場を、たくさんの写真とともに紹介(しょうかい)します。
テーマ
土木工学
テーマ
ダム
ISBN
4-593-58663-9
本体価格
¥2800
特定資料種別
図書
URL
https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1103362640
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第1章 ダムの工事現場
第2章 いろいろなダム
ダムの工事現場をたずねてみよう
ダムのまわりはどうなっている?
広い工事現場でみつけたもの
工事現場でみつけた車両や機械
工事現場の一日
湯西川ダムってどんなダム?
骨材をつくる工場
コンクリートをつくる
コンクリートの品質試験
インタビュー ダムづくりは、とても魅力的な仕事。
コンクリートをはこぶ
コンクリートの打設
ブルドーザーで敷きならす
ローラーで締め固める
ダムの外側のコンクリート打設
構造物をとりつける
岩盤の水もれをふせぐ工事
インタビュー ダム建設には土木工事のすべての要素がある。
型枠の移動
インタビュー 「やった!」という達成感が最高です。
コンクリート面のそうじ
ダムができるまで
世界のダム
日本のダム
解説
ページの先頭へ