資料詳細

田村 善次郎/監修 -- 農山漁村文化協会 -- 2011.11 -- 382.1

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 3 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 広島 H/38.0/みや/4 180212215M 郷土(一 条件 利用可
中央 参書庫 /382.1/みや/4 180198942% 一般書 可能 利用可
安佐南 一般 H/093/みや/4 580144201P 郷土(一 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
中央 2 0 1
安佐南 1 0 1

資料詳細

タイトル 宮本常一とあるいた昭和の日本
巻次
巻名 中国四国
シリーズ あるくみるきく双書
著者名 田村 善次郎 /監修, 宮本 千晴 /監修  
巻著者名 須藤 功/編  
出版者 農山漁村文化協会
出版年 2011.11
ページ数等 222p
大きさ 23cm
分類(9版) H38.0  
分類(10版) 382.1  
内容紹介 民俗学者・宮本常一が監修した幻の月刊誌『あるくみるきく』を地域別・テーマ別に編んだ昭和日本の風土記集。4は、芸予叢島、土佐路、宇和海、隠岐、周防柳井ほかを掲載。
テーマ 日本-風俗 , 日本-歴史-昭和時代(1945年以後)  
テーマ 中国地方-風俗 , 四国地方-風俗  
ISBN 4-540-10204-2 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥2800
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1103355348

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
一枚の写真から 宮本 常一/文 5~7p
芸予叢島 姫田 忠義/文 9~26p
土佐路 須藤 功/文・写真 27~46p
宇和海 秋田 忠俊/文 47~70p
隠岐 宮本 常一/文 71~92p
宮本常一が撮った写真は語る 須藤 功/記 93~96p
豊松ぶらぶら 宮本 常一/文 97~124p
備後国豊松村早田名荒神祭 姫田 忠義/文・写真 98~122p
豊松の大田植 須藤 功/文・写真 123~124p
江川 山崎 禅雄/文・写真 125~152p
瀬戸内の古い町 谷沢 明/文・写真 153~188p
周防柳井 189~220p
妻入の家と柳井の町 宮本 常一/文 190~196p
小田家のこと 神保 教子/文 197~208p
柳井の商家と町並 谷沢 明/文・写真 209~220p