資料詳細

半田 伸一/監修 -- 日刊工業新聞社 -- 2011.10 -- 585

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 6 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
東区 一般 /585/かみ/ 4800698495 一般書 可能 利用可
安佐南 一般 /585/かみ/ 580078733+ 一般書 可能 利用可
安芸区 一般 /585/かみ/ 680051451U 一般書 可能 利用可
南区 一般 /585/かみ/ 7800558493 一般書 可能 利用可
西区 一般 /585/かみ/ 880073006W 一般書 可能 利用可
なか区 一般 /585/かみ/ 0800636690 一般書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
東区 1 0 1
安佐南 1 0 1
安芸区 1 0 1
南区 1 0 1
西区 1 0 1
なか区 1 0 1

資料詳細

タイトル 紙の科学
シリーズ B&Tブックス
サブシリーズ おもしろサイエンス
著者名 半田 伸一 /監修, 紙の機能研究会 /編著  
出版者 日刊工業新聞社
出版年 2011.10
ページ数等 8,159p
大きさ 21cm
分類(9版) 585  
分類(10版) 585  
内容紹介 紙っていったいなんだろう? 「包装」「吸収」「記録」という紙の機能について、伝播や様々な発明過程をポイントにした歴史とともに解説。古紙活用や新素材など紙の未来にも触れる。コラムも充実。
内容注記 文献:p159
テーマ  
ISBN 4-526-06776-1 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥1500
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1103346273