資料詳細

新堂 幸司/著 -- 弘文堂 -- 2011.8 -- 327.2

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 1 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 閲B CC/327.2/しん/ 180235028T 一般書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
中央 1 0 1

資料詳細

タイトル 新民事訴訟法
シリーズ 中央大学通教文庫 C1735
著者名 新堂 幸司 /著  
出版者 弘文堂
出版年 2011.8
ページ数等 22,998,37p
大きさ 22cm
分類(9版) 327.2  
分類(10版) 327.2  
版表示 第5版
内容紹介 「利用者の立場」に立って基礎理論を再構成した、民事訴訟法の体系書。近時の法改正に対応し、重要判例を盛り込むとともに、新世代の論文を読み込み、その成果を反映させた第5版。
著者紹介 1931年生まれ。東京大学名誉教授。愛知大学名誉教授。弁護士。公益財団法人日弁連法務研究財団名誉会長。損害保険契約者保護機構理事長。著書に「司法改革の原点」など。 
内容注記 文献:巻末p30~37
テーマ 民事訴訟法  
ISBN 4-335-35496-0 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥6500
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1103329240

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第一編 総論
第二編 訴訟の主体
第三編 第一審手続
第四編 上級審手続
第五編 再審手続
第六編 略式訴訟手続
第七編 訴訟費用
第一章 民事訴訟
第二章 民事訴訟法
第一章 裁判所
第二章 当事者
第一章 訴訟の開始
第二章 審判の対象
第三章 訴訟準備活動とそのサポートシステム
第四章 訴訟審理の進行
第五章 当事者の弁論活動と裁判所の役割
第六章 当事者の立証活動と裁判所の事実認定
第七章 終局判決
第八章 複雑な訴訟形態
第九章 大規模訴訟等に関する特則
第十章 簡易裁判所の手続の特則
第一章 上訴一般
第二章 控訴審手続
第三章 上告審手続
第四章 抗告手続
第五章 特別上訴
第一章 少額訴訟手続
第二章 督促手続
第三章 手形訴訟および小切手訴訟手続
第一章 民事訴訟とその費用に関する規律
第二章 訴訟費用の負担
第三章 訴訟上の救助