資料詳細

中央防災会議『災害教訓の継承に関する専門調査会』/編 -- 内閣府(防災担当)災害予防担当 -- 2011.3 -- 369.3

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)

所蔵

所蔵は 8 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 参書庫 K/369.3/ちゆ/ム 180191667$ 一般書 可能 利用可
安佐北 一般 /369.3/ちゆ/ 380063466- 一般書 可能 利用可
東区 一般 /369.3/ちゆ/ 4800780891 一般書 可能 利用可
安芸区 一般 /369.3/ちゆ/ 6800594391 一般書 可能 利用可
西区 一般 /369/ちゆ/ 8800782864 一般書 可能 利用可
佐伯区 一般 /369/ちゆ/ 980062207Y 一般書 可能 利用可
なか区 一般 /369.3/ちゆ/ 0800686870 一般書 可能 利用可
湯来閲覧 一般 /369/ちゆ/ Y80000686J 一般書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
中央 1 0 1
安佐北 1 0 1
東区 1 0 1
安芸区 1 0 1
西区 1 0 1
佐伯区 1 0 1
なか区 1 0 1
湯来閲覧 1 0 1

資料詳細

タイトル どんな高校生が大学、社会で成長するのか
巻次
巻名 高大接続の本質
著者名 溝上 慎一 /責任編集, 京都大学高等教育研究開発推進センター /編, 河合塾 /編  
巻副書名 「学校と社会をつなぐ調査」から見えてきた課題
出版者 学事出版
出版年 2018.2
ページ数等 206p
大きさ 21cm
分類(9版) 376.41  
分類(10版) 376.41  
内容紹介 高校生を約10年間追跡する「学校と社会をつなぐ調査」の高校2年生の秋から大学1年生の秋にかけての結果を報告。これからの高校や大学で求められる教育や課題について、高大接続改革や学習指導要領改訂もふまえて論じる。
著者紹介 1970年大阪府生まれ。神戸大学教育学部卒業。京都大学高等教育研究開発推進センター教授(大学院教育学研究科兼任)。同大学博士(教育学)。著書に「自己形成の心理学」など。 
テーマ 高校生  
テーマ 高大連携  
ISBN 4-7619-2384-6 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥2400
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1110223930