資料詳細

山本 睦/編 -- ナカニシヤ出版 -- 2011.8 -- 140.7

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 1 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 閲B CC/140.7/やま/ 180273258- 一般書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
中央 1 0 1

資料詳細

タイトル ひとつ上をいく卒論・修論を書くための心理学理論ガイドブック
シリーズ 中央大学通教文庫 C1776
著者名 山本 睦 /編, 加藤 弘通 /編  
出版者 ナカニシヤ出版
出版年 2011.8
ページ数等 8,196p
大きさ 21cm
分類(9版) 140.7  
分類(10版) 140.7  
内容紹介 主として発達心理学・教育心理学の分野で読まれる理論本を14冊取り上げて、心理学理論を道具として使いこなすための「メタ読み」の実例を紹介する。「卒論・修論をはじめるための心理学理論ガイドブック」の続編。
テーマ 心理学 , 図書解題  
ISBN 4-7795-0574-4 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥2000
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1103323245

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
1 動いて知る J.J.ギブソン『生態学的視覚論』
2 「抵抗」が身体・知性・意志をわがものにする E.セガン『知能障害児の教育』
3 大人を理解するためにはまず子どもから J.ピアジェ『思考の心理学』
4 自閉症の発見を導いた子どもの見方 L.カナー『幼児自閉症の研究』
5 子どもの「できなさ」には意味がある L.S.ヴィゴツキー『新児童心理学講義』
6 やりたいようにやることが自由なのか A.N.レオンチェフ『子どもの精神発達』
7 サルが人間になるについての「意図理解」の役割 M.トマセロ『心とことばの起源を探る:文化と認知』
8 教育という営みによって我々はなにを目指すのか J.S.ブルーナー『教育という文化』
9 人間の幸せを科学する M.チクセントミハイ『フロー体験喜びの現象学』
10 いま目の前にある「あたりまえ」を見つめなおす K.J.ガーゲン『社会構成主義の理論と実践』
11 「原因」ではなく「結果」を疑う S.マクナミー,K.J.ガーゲン『ナラティヴ・セラピー』
12 行為から意識をみる G.H.ミード『精神・自我・社会』
13 聖なる出会いに奉仕せよ E.ゴッフマン『儀礼としての相互行為:対面行動の社会学〈新訳版〉』
14 動機は社会をうつす鏡である C.W.ミルズ『権力・政治・民衆』
15 優等生心理学からの脱却-陳省仁氏にきく-