広島市立図書館
蔵書検索画面の文字の大きさを変えるには
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
広島市立図書館ホームページへ戻る
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
1 件中、 1 件目
日本のもと 政治
貸出可
0
7
1
田原 総一朗/監修 -- 講談社 -- 2011.7 -- 302.1
総合評価
5段階評価の0.0
(0)
  
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
7
件です。予約は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
こども
自由
/300/に/
280063202N
児童書
可能
利用可
安佐北
児童
/30/ニ/
380057321T
児童書
可能
利用可
東区
児童
/30/ニ/
4800664554
児童書
可能
利用可
安佐南
児童
/30/ニ/
5800725925
児童書
可能
貸出中
南区
児童
/30/ニ/
780054178/
児童書
可能
利用可
西区
児童
/30/ニ/
880072161X
児童書
可能
利用可
なか区
児童
/30/ニ/
080061939-
児童書
可能
利用可
ページの先頭へ
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
こども
1
0
1
安佐北
1
0
1
東区
1
0
1
安佐南
1
1
0
南区
1
0
1
西区
1
0
1
なか区
1
0
1
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
日本のもと
巻次
政治
著者名
田原 総一朗
/監修
出版者
講談社
出版年
2011.7
ページ数等
157p
大きさ
22cm
分類(9版)
302.1
分類(10版)
302.1
内容紹介
政治がはじまったのは、いつ? 貴族や武士は、どんな政治をしていたの? 政治家って、なにをする人なの? 政治のしくみや歴史、これからの進路を紹介します。
内容抜粋
ほんとうの国際化(こくさいか)は日本を知ることから。フジサマ・トキオ・カケルの3人組といっしょに、日本のもと「政治(せいじ)」について考えてみましょう。政治の歴史、現在(げんざい)、これからを、イラストや写真をまじえて、やさしく説明します。
テーマ
日本
テーマ
日本-政治・行政
ISBN
4-06-282686-0
本体価格
¥1400
特定資料種別
図書
URL
https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1103320984
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
温故編
知新編
未来編
コラム
おまじないで政治?
天皇中心の国にしよう!
貴族が政治を動かした
武士の政治がはじまった
ビバ! 天下統一!!
天皇の政治、ふたたび!?
終戦、そして国民主権へ
政治と選挙
国会はなにをしているの?
内閣はなにをしているの?
政治は戦争とどう向きあう?
メディアが政治を動かす?
これからの政治
●邪馬台国はどこにあった?
●日本のふるさと 飛鳥・奈良
●藩閥政治
●日米安全保障条約
●1票の格差
●政局ってなに?
●天下りとは?
●さまざまな国のトップ
ページの先頭へ