資料詳細

森 達也/著 -- イースト・プレス -- 2011.7 -- 648.2

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 3 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
安佐北 児童 /64/モ/ 380058382. 児童書 可能 利用可
安佐南 児童 /64/モ/ 580072770- 児童書 可能 利用可
湯来閲覧 児童 /64/モ/ Y80021364F 児童書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
安佐北 1 0 1
安佐南 1 0 1
湯来閲覧 1 0 1

資料詳細

タイトル いのちの食べかた
シリーズ よりみちパン!セ
著者名 森 達也 /著, 100%ORANGE /装画・挿画  
出版者 イースト・プレス
出版年 2011.7
ページ数等 123p
大きさ 19cm
分類(9版) 648.2  
分類(10版) 648.2  
内容紹介 魚は切り身で泳いじゃいない、そんなことは知っている。では、毎日食べるお肉はどこからどうやって、やってくる? 「東京都中央卸売市場食肉市場」の様子を紹介しながら、生きるために食べるいのちについて考える。
内容抜粋 ぼくたちは毎日肉を食べている。でも生きている牛やブタがどうやって肉という形になってお店に並ぶかを知っている人は少ない。青物市場や築地の魚市場はみんな知っているのに、変だと思わないかい。東京都中央卸売市場食肉市場、普通は「と場」と呼ばれる食肉市場の様子を紹介し、生きるために食べるいのちについて考える。
著者紹介 1956年広島生まれ。テレビディレクター、映画監督、作家。TV作品「森達也の「ドキュメンタリーは嘘をつく」」が日本民間放送連盟賞・特別表彰部門等を受賞。著書に「放送禁止歌」など。 
テーマ 肉・肉製品 , 肉食 , 屠場 , 部落問題  
ISBN 4-7816-9002-5 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥1000
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1103318402

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 もしもお肉がなかったら?
第2章 お肉はどこからやってくる?
第3章 僕たちの矛盾、僕たちの未来
あとがき
君んちの晩ごはん
僕たちの知らないこと
牛とのおつき合いのはじまり
お肉を食べないわけ
すき焼きと豚肉の登場!
牛と豚がやってくる
おいしいお肉はだれのため?
二つの大問題
お肉ができあがるまで
職人さんの名人芸
「人間」という生きもの
いのちを食べるということ
お肉禁止令
僕らはとても忘れっぽい
大人は、万能じゃない
「穢れ」って、なに?
「不浄」って、なに?
僕たちの「弱さ」の歴史
村ごと大引っ越し!?
小さな優越感
君はすべてを秘密にできるかい?
メディアの過ち
無限大の傷つけ装置
だまされることの責任
僕らの麻痺
忘れられない記憶
僕たちが生きているということ