資料詳細

高橋 うらら/文・写真 -- 学研教育出版 -- 2011.7 -- 480.9

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 8 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
こども 自由 /916/た/ 280062926Z 児童書 可能 利用可
こども 書庫 ホ/916/た/ 280063010K 児童書 保存 利用可
安佐北 児童 /916/タ/ 380057040R 児童書 可能 利用可
安佐南 児童 /48/タ/ 580072686% 児童書 可能 利用可
安芸区 児童 /48/タ/ 6800488595 児童書 可能 利用可
西区 児童 /48/タ/ 8800699489 児童書 可能 利用可
佐伯区 児童 /480/タ/ 980054097% 児童書 可能 利用可
なか区 児童 /480/タ/ 080061573U 児童書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
こども 2 0 1
安佐北 1 0 1
安佐南 1 0 1
安芸区 1 0 1
西区 1 0 1
佐伯区 1 0 1
なか区 1 0 1

資料詳細

タイトル 野鳥もネコもすくいたい!
副書名 小笠原のノラネコ引っこし大作戦
シリーズ 動物感動ノンフィクション
著者名 高橋 うらら /文・写真, 永吉 カヨ /絵, 小笠原自然文化研究所 /監修, 東京都獣医師会 /監修  
出版者 学研教育出版
出版年 2011.7
ページ数等 123p
大きさ 22cm
分類(9版) 480.9  
分類(10版) 480.9  
内容紹介 島の野鳥を襲うノラネコたちをどうしたらよいか。小笠原村の関係者たちが話し合いをする中、獣医師の一言によって、ノラネコを東京本土へ送る作戦が始まり…。感動のノンフィクション。
内容抜粋 小笠原(おがさわら)にやってくる貴重(きちょう)な野鳥が、野生化したネコにおそわれている。「野鳥を守るためにノラネコを処分(しょぶん)しよう」という意見に、獣医師(じゅういし)が反対した。そして、鳥とノラネコを救うため、小笠原のノラネコを引っこしさせる作戦が始まった…。感動のノンフィクション。
著者紹介 東京都生まれ。日本児童文芸家協会、日本児童文学者協会会員。子どもの本・九条の会運営委員。著書に「犬たちがくれた音」「ありがとうチョビ」「左手がなくてもぼくは負けない!」など。 
テーマ 動物-保護 , 小笠原諸島 , 鳥類 , ねこ(猫)  
ISBN 4-05-203418-3 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥1200
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1103316844

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
小笠原から引っこすノラネコたち
小笠原の鳥たち
小笠原の海で出会える生き物
小笠原の植物・そのほかの貴重な生き物
小笠原諸島って、どんなところ?
第一章 犯人はだれだ?
第二章 つかまったトラネコ
第三章 ほんとうに飼いならせるのか
第四章 父島での活動も始まった
第五章 世界遺産を目ざして
第六章 ノラネコたちの引っこし先
第七章 ねこ待合所
第八章 南崎にカツオドリがもどる日
コラム
ぐうぜんの積みかさね、「特異な」小笠原の自然 小笠原自然文化研究所 堀越和夫
あとがき
1 おそわれた海鳥
2 しょうこ写真
1 安楽死させるしか…?
2 カゴがふっとんだ
1 ノラネコたち、都会の動物病院へ
2 おしみなく愛情をそそいで
1 アカガシラカラスバトを守れ
2 ネコ連絡会議
1 ほんとうにあのマイケルてすか?
2 獣医さんたちの派遣団
1 ムータはぼくの友だち
2 子ネコのモモタ
3 なごみ部員キートス
1 三角の耳がついた小屋を建てたわけ
2 うれしい手紙
1 鳥のレスキュー
2 よみがえりつつある野鳥たち
小笠原自然文化研究所
カツオドリ
オナガミズナギドリ
アカガシラカラスバト
東洋のガラパゴス・小笠原
外来種について
ネコのふえ方
マイクロチップ
動物病院でかかる費用
ネコの診察