資料詳細

白山 義久/〔ほか〕指導・執筆 -- 小学館 -- 2011.7 -- 468.8

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 2 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
こども 自由 /460/う/ 280062644W 児童書 可能 利用可
安佐南 児童 /48/ウ/ 580072129Y 児童書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
こども 1 0 1
安佐南 1 0 1

資料詳細

タイトル 海辺の生物
シリーズ 小学館の図鑑NEO POCKET
著者名 白山 義久 /〔ほか〕指導・執筆, 松沢 陽士 /ほか写真, 楚山 いさむ /ほか写真  
出版者 小学館
出版年 2011.7
ページ数等 191p
大きさ 19cm
分類(9版) 468.8  
分類(10版) 468.8  
内容紹介 本州の海岸にいる生物を中心に、磯、砂浜や干潟などの環境別に約560種を美しいカラー写真と精密な図版で紹介したポケット図鑑。生物の特徴や主なデータ、関連するさまざまな情報を収録する。
内容抜粋 図鑑(ずかん)といっしょに遊びに行こう!本州の海岸にいる生物を中心に、海辺の生物約560種を、「磯(いそ)」の海岸と海中、「砂浜(すなはま)・干潟(ひがた)」の海岸と海中に分けて紹介(しょうかい)。さまざまなデータや、美しいカラー写真と精密(せいみつ)な図版(ずはん)がたくさんのっています。
著者紹介 京都大学名誉教授。独立行政法人海洋研究開発機構理事。 
テーマ 海浜生物-図鑑  
ISBN 4-09-217286-9 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥950
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1103312947

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
磯のようす
磯の海岸
磯の海中
砂浜・干潟
砂浜の海中
アマモ場
北の海
南の海
この本の使い方
この本に出てくる生物たち
体の大きさの表し方
用語解説
さくいん
海を知って海辺に行こう
海辺の生物を楽しもう
海辺の生物にくわしくなろう
カニ・ヤドカリ・エビなど
貝・ウミウシ・タコ・イカ
そのほか
?はてな?のページ
カニ・ヤドカリ・エビなど
貝・ウミウシ・タコ・イカ
そのほか
砂浜・干潟のようす
干潟や河口の生き物観察
カニ・ヤドカリ・エビなど
貝・ウミウシ・タコ・イカ
そのほか
?はてな?のページ
カニ・ヤドカリ・エビなど
貝・ウミウシ・タコ・イカ
そのほか
カニ・ヤドカリ・エビなど
貝・ウミウシ・タコ・イカ
そのほか
カニ・ヤドカリ・エビなど
貝・ウミウシ・タコ・イカ
そのほか
カニ・ヤドカリ・エビなど
貝・ウミウシ・タコ・イカ
そのほか
海辺の生物に会いに行こう!
さまざまな海辺
潮の満ち干
森・川・海のいい関係
海辺に行く前に
潮だまりで遊ぼう!
海藻おしばをつくろう!
「打ち上げ物」でたからさがし
貝がらアートをつくろう
標本をつくろう
貝がらアートのつくり方とコツ
磯でよく見るカニを見分けよう!
磯でよく見るヤドカリを見分けよう!
養殖される海辺の生物
海辺の生物すしネタクイズ
危険な海辺の生物