資料詳細

高崎 直道/監修 -- 春秋社 -- 2011.6 -- 181.02

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 1 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 閲A K/181.0/かつ/ム-1 1802448291 一般書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
中央 1 0 1

資料詳細

タイトル シリーズ大乗仏教
巻次
副書名 大乗仏教とは何か
巻名 大乗仏教とは何か
著者名 高崎 直道 /監修, 桂 紹隆 /編, 斎藤 明 /編, 下田 正弘 /編, 末木 文美士 /編  
出版者 春秋社
出版年 2011.6
ページ数等 5,288p
大きさ 22cm
分類(9版) 181.02  
分類(10版) 181.02  
内容紹介 「大乗」仏教はいかなる特質をもち、従前の伝統仏教とは何が共通し、どのような点で異なるのであろうか。大乗仏教の定義をはじめ、経典論、起源論、訳経論、資料論など、最新の研究成果をふまえて大乗仏教の本質に迫る。
テーマ 大乗  
ISBN 4-393-10161-2 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥2800
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1103311960

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
大乗仏教とは何か 斎藤 明/著 3~38p
経典研究の展開からみた大乗仏教 下田 正弘/著 39~71p
大乗仏教起源論の展望 佐々木 閑/著 73~112p
大乗仏説論の一断面 藤田 祥道/著 113~149p
アフガニスタン写本からみた大乗仏教 松田 和信/著 151~184p
大乗仏教研究における漢訳仏典研究の意義 下田 正弘/著 187~198p
〈原始華厳経〉の編纂過程 ジャン・ナティエ/著 199~219p
中国における教判の形成と展開 藤井 淳/著 221~251p
インド仏教思想史における大乗仏教 桂 紹隆/著 253~288p