資料詳細

大山 誠一/編 -- 平凡社 -- 2011.6 -- 210.3

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 1 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 参書庫 K/210.3/おお/ミ 180186162X 一般書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
中央 1 0 1

資料詳細

タイトル 日本書紀の謎と聖徳太子
著者名 大山 誠一 /編  
出版者 平凡社
出版年 2011.6
ページ数等 333p
大きさ 20cm
分類(9版) 210.3  
分類(10版) 210.3  
内容紹介 「聖徳太子」を創出した日本書紀。その成立の背後にある編者の思惑は何か。巨大な中国の影と微妙な朝鮮半島情勢のなかで苦悶していた当時の歴史状況を踏まえ、聖徳太子の虚実を明らかにしつつ、日本書紀の謎に迫る。
著者紹介 1944年東京都生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得退学。中部大学人文学部教授。専攻は日本古代政治史。著書に「天孫降臨の夢」など。 
テーマ 日本書紀  
ISBN 4-582-46907-3 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥2400
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1103308330

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
『日本書紀』の解明に向けて 大山 誠一/著 5~21p
記紀の編纂と〈聖徳太子〉 大山 誠一/著 25~70p
『日本書紀』の謎は解けたか 井上 亘/著 71~115p
『隋書』倭国伝について 榎本 淳一/著 119~137p
『日本書紀』の文章表現における典拠の一例 原口 耕一郎/著 139~168p
『日本書紀』と祟咎 北條 勝貴/著 169~192p
上宮王家滅亡の物語と『六度集経』 八重樫 直比古/著 193~212p
四天王寺と難波吉士 加藤 謙吉/著 215~236p
百済弥勒寺「金製舎利奉安記」と〈聖徳太子〉 瀬間 正之/著 237~258p
飛鳥仏教と厩戸皇子の仏教と『三経義疏』 曾根 正人/著 259~282p
天寿国曼荼羅繍帳の成立 野見山 由佳/著 283~316p