資料詳細

高市 敦広/語り -- 学研パブリッシング -- 2011.6 -- 489.57

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 7 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
こども 自由 /916/た/ 2800624882 児童書 可能 利用可
こども 書庫 ホ/916/た/ 280062539Z 児童書 保存 利用可
安佐北 児童 /48/タ/ 380056497% 児童書 可能 貸出中
東区 児童 /48/タ/ 480065606Z 児童書 可能 利用可
安佐南 児童 /48/タ/ 580071916. 児童書 可能 利用可
安芸区 児童 /48/タ/ 680048262- 児童書 可能 利用可
なか区 児童 /916/タ/ 080061018O 児童書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
こども 2 0 1
安佐北 1 1 0
東区 1 0 1
安佐南 1 0 1
安芸区 1 0 1
なか区 1 0 1

資料詳細

タイトル 人に育てられたシロクマ・ピース
シリーズ 動物感動ノンフィクション
著者名 高市 敦広 /語り, 平野 敦子 /構成・文  
出版者 学研パブリッシング
出版年 2011.6
ページ数等 127p
大きさ 22cm
分類(9版) 489.57  
分類(10版) 489.57  
版表示 新版
内容紹介 人間の手によって育てられた、愛媛県立とべ動物園で大人気のホッキョクグマ「ピース」。ピースを自宅で育てた飼育員の感動の記録を、愛くるしい写真とともに紹介します。
内容抜粋 愛媛(えひめ)県立とべ動物園の人気者のピースは、生まれた時から飼育員(しいくいん)の手によって育てられたホッキョクグマです。なぜ、ピースが人間に育てられることになったのか、どのように成長していったのか、お母さんがわりとなった高市(たかいち)さんが語ります。ピースのかわいい写真もたくさんのっています。
著者紹介 1970年広島県生まれ。愛媛県立とべ動物園に飼育係として勤務。99年に、ホッキョクグマ「ピース」の人工ほ育にたずさわる。 
テーマ くま(熊)  
ISBN 4-05-203448-0 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥1200
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1103308070

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 ホッキョクグマのお母さんになる!
第2章 ピースがわが家にやってきた!
第3章 百十日目のわかれ
第4章 ピースの性格を理解する
第5章 ピースは家族の一員