資料詳細

今石 元久/著 -- 溪水社 -- 2011.4 -- 369.37

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)

所蔵

所蔵は 7 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 広書3 A/36/いま/ 180184193Z 原爆(一 禁帯 利用可
中央 広書3 A/36/いま/ 180180934Y 原爆(一 禁帯 利用可
中央 参書庫 HK/093.6/いま/ミ 180184192Y 郷土(一 可能 利用可
安佐北 一般 H/093/いま/ 380065225V 原爆(一 可能 利用可
安佐南 一般 H/093/いま/ 580061957+ 原爆(一 可能 利用可
佐伯区 一般 H/093/いま/ 980064922/ 原爆(一 可能 利用可
なか区 一般 H/093/いま/ 080060767Y 原爆(一 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
中央 3 0 1
安佐北 1 0 1
安佐南 1 0 1
佐伯区 1 0 1
なか区 1 0 1

資料詳細

タイトル 原爆と日常
副書名 聴覚的面のデジタル化
著者名 今石 元久 /著  
出版者 溪水社
出版年 2011.4
ページ数等 3,145p
大きさ 21cm
分類(9版) A36  
分類(10版) 369.37  
内容紹介 原爆被災の体感的談話を人間の聴覚諸面に訴えるよう、デジタル化を進める著者が、被災体験談資料のリアリティー、体験談の中の日常的な表現、小説「黒い雨」と広島弁などについて綴る。
内容注記 文献:p139~140
テーマ 原子爆弾-被害  
ISBN 4-86327-138-8 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥1200
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1103296138