広島市立図書館
蔵書検索画面の文字の大きさを変えるには
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
広島市立図書館ホームページへ戻る
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
1 件中、 1 件目
里海の自然と生活 〔1〕
貸出可
0
3
0
印南 敏秀/編 -- みずのわ出版 -- 2011.3 -- 384.36
総合評価
5段階評価の0.0
(0)
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
3
件です。予約は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
中央
参書庫
K/384.3/いん/ミ
180194963+
一般書
可能
利用可
ページの先頭へ
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
中央
1
0
1
安佐南
1
0
1
佐伯区
1
0
1
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
装飾文様の東と西
著者名
城 一夫
/著
出版者
明現社
出版年
1996.11
ページ数等
254p
大きさ
20cm
分類(9版)
757
分類(10版)
757
内容紹介
模様は民族、地域、時代、伝統、習慣などによって、さまざまな形態、表現をとる。模様は民族の哲学、思想、生活文化、美意識の反映である。時代や地域による模様の意味を探る。
テーマ
図案
ISBN
4-8388-9005-2
定価
¥3000
本体価格
¥3000
特定資料種別
図書
URL
https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1100456797
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
「里海」とはなにか
柳 哲雄/著
19~54p
沿岸漁業の歴史と文化
山口 徹/著
55~71p
里海資源の商品化と環境適応型漁業
鷲尾 圭司/著
72~104p
受け継ぎたい干潟
岡田 和樹/著
105~121p
湖・内湾の物質循環とモク(水草・海草・海藻)
市野 和夫/著
125~137p
中海・宍道湖のモク(モバ)採りと里湖システム
平塚 純一/著
138~182p
農民日記からみた相模湾の海辺のくらし
辻井 善彌/著
183~213p
浜名湖のモクの歴史と文化
大村 和男/著
214~244p
琵琶湖の水草利用と生活世界
中藤 容子/著
245~274p
藻の文化資源としての可能性
印南 敏秀/著
275~315p
ページの先頭へ