広島市立図書館
蔵書検索画面の文字の大きさを変えるには
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
広島市立図書館ホームページへ戻る
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
1 件中、 1 件目
教科書に出てくる生きもの観察図鑑 4
貸出可
0
1
0
-- 学研教育出版 -- 2011.1 -- 460
総合評価
5段階評価の0.0
(0)
  
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。予約は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
こども
自由
/460/き/4
280064803V
児童書
可能
利用可
ページの先頭へ
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
こども
1
0
1
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
教科書に出てくる生きもの観察図鑑
巻次
4
巻名
植物
巻著者名
大場 達之/監修 , 亀田 龍吉/撮影
出版者
学研教育出版
出版年
2011.1
ページ数等
55p
大きさ
29cm
分類(9版)
460
分類(10版)
460
内容紹介
教科書にのっていたり、学校や家のまわりで観察できる穀物・野菜・果物を取り上げ、成長、特徴などを1種類ずつ詳しく解説する。テーマ別の特集も収録。コピーして使える観察ノート付き。
内容抜粋
身近な生きものを観察してみよう。4では、イネ、ミニトマトなど、教科書にのっていたり、学校や家のまわりで観察できるこく物・野菜・くだものを紹介(しょうかい)。成長、特徴(とくちょう)を1種類ずつくわしく説明するほか、つくりやはたらき、どんな食べものに加工されるかなどもわかります。
テーマ
生物
,
観察
テーマ
穀物 , 蔬菜 , 果実
ISBN
4-05-500767-2
本体価格
¥3000
特定資料種別
図書
URL
https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1103268361
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
もくじ
ことばの説明
この本の使い方
イネ
トウモロコシ
特集 すがたのちがうこく物・豆
ダイズ
ラッカセイ(ナンキンマメ)
インゲンマメ
特集 芽生えと成長
ピーマン
ミニトマト
ナス
オクラ
ツルレイシ
キュウリ
ジャガイモ(バレイショ)
特集 日光と植物
サツマイモ(カンショ)
ダイコン
ニンジン
コマツナ
イチゴ
カキ
リンゴ
ミカン
特集 食べた後のたねをまいてみよう
特集 栽培の基本
さくいん
ページの先頭へ