広島市立図書館
蔵書検索画面の文字の大きさを変えるには
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
広島市立図書館ホームページへ戻る
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
1 件中、 1 件目
水と地球の研究ノート 1
貸出可
0
2
0
武田 晋一/写真・文 -- 偕成社 -- 2011.3 -- 452.9
総合評価
5段階評価の0.0
(0)
  
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
2
件です。予約は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
こども
整理
/519/み/1
280060622Q
児童書
可能
利用可
南区
児童
/45/タ/1
780050795+
一般書
可能
利用可
ページの先頭へ
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
こども
1
0
1
南区
1
0
1
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
水と地球の研究ノート
巻次
1
巻名
町の中の泉
著者名
武田 晋一
/写真・文,
ボコヤマ クリタ
/構成・絵
出版者
偕成社
出版年
2011.3
ページ数等
31p
大きさ
27cm
分類(9版)
452.9
分類(10版)
452.9
内容紹介
写真家がふしぎな水辺の水の由来を調べ、かかわる自然現象を解説するシリーズ。1では、町の中の泉を調査。巨大な火山から、もっと大きな地球のことまでを紹介する。理科教科書単元との対照表も収録。
内容抜粋
町の中にふしぎな泉(いずみ)があると知ったカメラマンのタケシン。もぐってみると、水はどこまでも青くすみわたり、魚たちの楽園となっていた。この水はどこからきているのだろう?泉のふしぎを追いながら、火山、大地の運動、水蒸気(すいじょうき)、植物の光合成、二酸化炭素(にさんかたんそ)や酸素などを説明する。
著者紹介
1968年福岡県生まれ。山口大学大学院で学ぶ。生き物の写真家。日本自然科学写真協会会員。著書に「だんごむしのかぞく」「めだかのがっこう」など。
テーマ
水文学
テーマ
地下水
ISBN
4-03-543910-3
本体価格
¥1600
特定資料種別
図書
URL
https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1103268178
ページの先頭へ