資料詳細

伊藤 亜矢子/編著 -- ミネルヴァ書房 -- 2011.1 -- 371.45

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 1 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 参書庫 K/371.4/いと/ミ 180184260U 一般書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
中央 1 0 1

資料詳細

タイトル エピソードでつかむ児童心理学
シリーズ シリーズ生涯発達心理学
著者名 伊藤 亜矢子 /編著  
出版者 ミネルヴァ書房
出版年 2011.1
ページ数等 6,269p
大きさ 21cm
分類(9版) 371.45  
分類(10版) 371.45  
内容紹介 子どもの変化や成長のプロセス、周囲とのかかわり、成長を促進し問題を予防するためのヒントなどについて、わかりやすく簡潔に解説。各項目の冒頭には具体的な事例として関連するエピソードを収録する。
著者紹介 お茶の水女子大学大学院人間文化創成科学研究科准教授。編著に「学校臨床心理学」など。 
内容注記 文献:p253~263
テーマ 児童心理学  
ISBN 4-623-05825-9 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥2800
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1103266518

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1部 子どもを理解する
第Ⅰ章 現代に生きる子ども
第Ⅱ章 子どもと環境
第Ⅲ章 子どもの個人差と個性
第2部 児童期の子どもの成長
第Ⅳ章 子どもの体の成長
第Ⅴ章 子どもの知的な発達
第Ⅵ章 子どものパーソナリティと対人関係の発達
第3部 子どもの発達と学習・学校
第Ⅶ章 子どものやる気と理解力の発達
第Ⅷ章 学習上のつまずきと認知カウンセリング
第Ⅸ章 教師と子どもの人間関係
第4部 子どもをサポートする
第Ⅹ章 児童期の子どものメンタルヘルス
第ⅩⅠ章 学校における子どもの支援
Ⅰ-1 現代社会の特徴
Ⅰ-2 現代を生きる子どもの姿
Ⅱ-1 環境が子どもに与える影響
Ⅱ-2 家庭と子ども
Ⅱ-3 学校と子ども
Ⅱ-4 テレビと子ども
Ⅱ-5 テレビゲームと子ども
Ⅱ-6 ケータイと予ども
Ⅲ-1 個人差と個性
Ⅲ-2 パーソナリティとは
Ⅲ-3 知能とは
Ⅳ-1 子どもの発育と成長
Ⅳ-2 肥満とやせ
Ⅳ-3 体力の発達
Ⅴ-1 知能の発達
Ⅴ-2 世界についての理解の発達
Ⅴ-3 記憶の発達
Ⅴ-4 発達の臨界期
Ⅵ-1 子どものパーソナリティの発達・個性化
Ⅵ-2 子どもの対人関係の発達
Ⅵ-3 向社会的行動を支えるもの
Ⅵ-4 友だち関係の発達:ギャング・チャム・ピア
Ⅵ-5 ピア・プレッシャー
Ⅵ-6 異性関係の発達
Ⅶ-1 内発的動機づけ・外発的動機づけ
Ⅶ-2 動機を左右するもの
Ⅶ-3 セルフ・ハンディキャッピング
Ⅶ-4 授業を理解する力
Ⅶ-5 学習を支える要因
Ⅶ-6 読む力の発達
Ⅷ-1 学習におけるつまずきとその原因
Ⅷ-2 認知カウンセリングによる相談と指導
Ⅸ-1 子どもと教師の関係
Ⅸ-2 教師用RCRT
Ⅸ-3 子ども集団・学級経営
Ⅸ-4 学級風土
Ⅸ-5 学級のアセスメント
Ⅹ-1 子どものメンタルヘルス
Ⅹ-2 児童期に多い問題
Ⅹ-3 精神分析から見た子どもの心の特徴
Ⅹ-4 子どもの心の発達について
Ⅹ-5 虐待とは
Ⅹ-6 児童期の子どもの心理療法の実際:アンナちゃんの事例
ⅩⅠ-1 スクールカウンセリング
ⅩⅠ-2 不登校
ⅩⅠ-3 いじめ
ⅩⅠ-4 非行
ⅩⅠ-5 学校ベースの予防プログラム
ⅩⅠ-6 広汎性発達障害とその支援
ⅩⅠ-7 ADHDとその支援
ⅩⅠ-8 学習障害とその支援
ⅩⅠ-9 通常学級における特別支援教育