資料詳細

工藤 員功/監修 -- ポプラ社 -- 2011.1 -- 383.93

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 10 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
こども 整理 /380/む/ 280062015O 児童書 可能 利用可
こども 参考 サ/380/む/ 280062074T 児童書 禁帯 利用可
こども 総合学習 /380/む/くらし 280062065T 児童書 可能 利用可
東区 児童 /38/ム/ 280073178- 児童書 可能 利用可
安佐南 児童 /38/ム/ 580109153W 児童書 可能 利用可
安芸区 児童 /38/ム/ 280073182V 児童書 可能 利用可
南区 児童 /38/ム/ 780051208V 児童書 可能 利用可
西区 児童 /38/ム/ 280073179. 児童書 可能 利用可
佐伯区 児童 /383/ム/ 280073183W 児童書 可能 利用可
湯来閲覧 児童 /38/ム/ Y80020475H 児童書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
こども 3 0 2
東区 1 0 1
安佐南 1 0 1
安芸区 1 0 1
南区 1 0 1
西区 1 0 1
佐伯区 1 0 1
湯来閲覧 1 0 1

資料詳細

タイトル 昔の道具
シリーズ ポプラディア情報館
著者名 工藤 員功 /監修  
出版者 ポプラ社
出版年 2011.1
ページ数等 215p
大きさ 29cm
分類(9版) 383.93  
分類(10版) 383.93  
内容紹介 小中学生の調べ学習に必要な情報を満載した、テーマ別の学習資料集。明治時代から昭和時代を中心に、日本の生活のなかで使われていた道具を豊富なカラー写真でビジュアルに紹介。博物館・資料館ガイドも掲載。
内容抜粋 いろりはどうやって使うの?昔の洗濯(せんたく)の道具って?豊富なカラー写真で、さまざまな昔の道具を紹介(しょうかい)。くらしの知恵(ちえ)や工夫、生活の移りかわり、道具の部分の名称(めいしょう)や、使い方まで、ていねいに解説。昔のくらしと道具の年表、調べ学習に役立つ博物館・資料館ガイドも収録。
内容注記 昔のくらしと道具の年表:p202~205
テーマ 道具  
ISBN 4-591-12241-9 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥6800
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1103263820

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
監修のことば
この本の使い方
住まいの道具
食生活の道具
衣服と道具
仕事の道具
昔のくらしと道具の年表
博物館・資料館ガイド
さくいん
■照明
あんどん
燭台
ちょうちん
がんどう
石油ランプ
電灯
■あたたまる道具
火鉢
こたつ
ストーブ
あんか
湯たんぽ
●燃料のいろいろ
■すずむ道具
うちわ
せんす
電気扇風機
ルームクーラー
すだれ
よしず
風鈴
■寝具
ふとん
ふとんたたき
まくら
二段ベッド
■虫よけの道具
蚊帳
蚊取り器
はえたたき
はえ取り器
噴霧器
はえ取りリボン
ねずみ捕り
■風呂
五右衛門風呂
鉄砲風呂
ポリバス
入浴用洗剤
洗髪用洗剤
■洗面の道具
歯ブラシ
歯みがき剤
かみそり
■トイレの道具
くみ取り式トイレ
水洗トイレ
●住まいのつくり
■洗濯の道具
たらいと洗濯板
手回し式洗濯機
電気洗濯機
張り板
伸子
■掃除の道具
はたき
ほうき
ちりとり
電気掃除機
■育児の道具
おむつ
哺乳びん
乳母車
おぶいひも
おまる
●子どもの遊び道具
■通学の道具
かばん
学用品
■病気のときの道具
氷のう
水まくら
しびん
体温計
吸入器
●昔の家庭用薬品
■仏具・神具
仏壇
神棚
縁起もの
おふだ
■行事の道具
正月飾り
ひな人形
五月人形
こいのぼり
盆棚
■そのほかの機械製品
時計
電話
オーディオ
レコード
カメラ
ラジオ
テレビ
■井戸
つるべ井戸
ポンプ式井戸
■冷蔵・冷凍の道具
氷冷蔵庫
電気冷蔵庫
■煮炊きの道具
かまど
簡易型かまど
七輪
羽釜
ガスかまど
電気炊飯器
ガス炊飯器
■計量の道具
ます
■いろり
いろり
いろりの道具
■湯をわかす道具
鉄びん
やかん
■下ごしらえの道具
まな板
包丁
ざる
みそこしざる
すいのう
かご
かつお節けずり器
●だしのいろいろ
おろし器
■しゃくし
しゃくし
しゃくしさし
■なべ・蒸し器
なべ
ほうろく
手ぼうろく
フライパン
蒸し器
■すしをつくる道具
すしおけ
すし型
巻きす
■もちや粉をつくる道具
うすときね
のし板とのし棒
ひきうす
こね鉢
製麺機
■食卓
箱膳
ちゃぶ台
はし立て
■あとかたづけの道具
洗いおけ
ささら
たわし
茶わんかご
ふきん
●昔のおやつと給食
■行事の食の道具
重箱
雑煮わん
屠蘇器
さかずき
高坏
三方
■弁当箱
曲げわっぱ
弁当行李
アルマイト製弁当箱
■保存の道具
たる
つぼ
かめ
米びつ
■食器類の収納
茶だんす
サイドボード
■食事の虫よけの道具
蝿帳
■ふだん着
着物
帯と帯締め
下着
たび
かっぽう着
●冠婚葬祭の衣装
■冬の服装
どてら
ちゃんちゃんこ
わた入ればんてん
かくまき
とんび
懐炉
■夏の服装
ゆかた
甚平
簡単服(アッパッパ)
■学校の服装
羽織とはかま
学生服
●戦争中の衣服
■仕事の服装
もんぺ
手甲
股ひき
はんてん
脚半
ゲートル
■裁縫の道具
ものさし
はさみ
へら
くけ台
針箱
指ぬき
セルロイド製裁縫箱
針山
ミシン
■こて・火のし・アイロン
こて
火のし
炭火アイロン
電気アイロン
■はきもの
わらじ
下駄
ぞうり
足駄
爪皮
ズック靴
編み上げ靴
革靴
●雪国のはきもの
■帽子
男性用帽子
女性用帽子
日よけ帽
■雨具と日よけ
みの
こしみの
竹皮がさ
着ござ
長靴
雨コート
レインコート
からかさ
こうもりがさ
折りたたみがさ
あみがさ
日がさ
■化粧・身じたくの道具
鏡台
手鏡
へちま水
口紅
ほお紅
くし
ヘアブラシ
ホットカーラー
ドライヤー
バリカン
つめきり
耳かき
めがね
■買いものの道具
買いものかご
さいふ
■衣類を収納する道具
長持ち
行李
茶箱
衣桁
衣紋かけ
ハンガー
桐だんす
洋服だんす
■衣類の虫よけ
しょうのう ナフタリン
■農作業の道具
たがやす
田植え
稲刈り
脱穀
もみすり
選別
●昔の肥料と道具
冬の仕事の道具
■養蚕・機織りの道具
給桑台(桑給台)
糸車
■魚をとる道具
うけ
もり・やす
箱めがね
あさりかき
たも網
びく
■商売の道具
さおばかり
そろばん
手動計算機
電卓
レジスター
●昔のお金
■大工道具
すみつぼ
すみさし
のこぎり
のみ
かんな
金づち
木づち
■ものを運ぶ道具
大八車
リヤカー
引きぞり
馬そり
天秤棒
もっこ
背負いかご
背負子