資料詳細

田村 善次郎/監修 -- 農山漁村文化協会 -- 2010.12 -- 382.1

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 1 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 参書庫 /382.1/みや/8 1801785894 一般書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
中央 1 0 1

資料詳細

タイトル 宮本常一とあるいた昭和の日本
巻次
巻名 近畿
シリーズ あるくみるきく双書
著者名 田村 善次郎 /監修, 宮本 千晴 /監修  
巻著者名 森本 孝/編  
出版者 農山漁村文化協会
出版年 2010.12
ページ数等 222p
大きさ 23cm
分類(9版) 382.1  
分類(10版) 382.1  
内容紹介 民俗学者・宮本常一が監修した幻の月刊誌『あるくみるきく』を地域別・テーマ別に編んだ昭和日本の風土記集。8は、奥丹後、志摩、吉野、淡路島ほかを掲載。
テーマ 日本-風俗 , 日本-歴史-昭和時代(1945年以後)  
テーマ 近畿地方-風俗  
ISBN 4-540-10208-0 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥2800
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1103261458

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
一枚の写真から 宮本 常一/文 5~7p
奥丹後の海 森本 孝/文・写真 9~52p
女たちの志摩 谷沢 明/文・写真 53~88p
吉野の木霊 須藤 護/文・写真 89~132p
糸の匠 近藤 雅樹/文・写真 133~171p
蒲団屋台覚書 近藤 雅樹/文 172~176p
灘五郷の桶と樽 須藤 護/文・写真 177~216p
宮本常一が撮った写真は語る 須藤 護/文 217~220p