資料詳細

原田 佳子/著 -- 芙蓉書房出版 -- 2010.12 -- 175.976

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 11 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 閲A HK/091.7/はら/マ 180176912Z 郷土(一 可能 貸出中
中央 広島 H/17.22/はら/ 180176911Y 郷土(一 条件 利用可
こども 参郷土 H/091/は/ 180176913- 郷土(一 禁帯 利用可
安佐北 一般 H/091/はら/ 1801769151 郷土(一 可能 利用可
東区 一般 H/091/はら/ 180176914. 郷土(一 可能 利用可
安佐南 一般 H/091/はら/ 180176916$ 郷土(一 可能 利用可
安芸区 一般 H/091/はら/ 180176917/ 郷土(一 可能 利用可
南区 一般 H/091/はら/ 180176918+ 郷土(一 可能 利用可
西区 一般 H/091/はら/ 180176919% 郷土(一 可能 利用可
佐伯区 一般 H/091/はら/ 180176920Y 郷土(一 可能 利用可
なか区 一般 H/091/はら/ 180176921Z 郷土(一 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
中央 2 1 0
こども 1 0 0
安佐北 1 0 1
東区 1 0 1
安佐南 1 0 1
安芸区 1 0 1
南区 1 0 1
西区 1 0 1
佐伯区 1 0 1
なか区 1 0 1

資料詳細

タイトル 厳島の祭礼と芸能の研究
著者名 原田 佳子 /著  
出版者 芙蓉書房出版
出版年 2010.12
ページ数等 475,3p 図版16p
大きさ 22cm
分類(9版) H17.22  
分類(10版) 175.976  
内容紹介 厳島の高い文化と世界遺産厳島神社の祭礼・芸能はどのように生まれ、継承されてきたのか。平家の時代から現在までを比較検討し、写真・図版などを駆使して視覚的にもわかりやすく解説。著者の長年にわたる研究成果の集大成。
著者紹介 1941年生まれ。英国王立芸術大学院修了。広島女学院大学名誉教授。博士(文学)。著書に「茶・花・香りと生活文化」など。 
内容注記 文献:p457~465
テーマ 厳島神社  
ISBN 4-8295-0494-9 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥7500
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1103259006

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序章
第一編 厳島神社の祭礼行事と芸能
第一章 年間の祭礼行事
第二章 正月の祭礼行事
第三章 春の祭礼行事
第四章 夏の祭礼行事
第五章 秋・冬の祭礼行事
第六章 年間の祭礼と芸能の変遷
第二編 厳島の芸能
第七章 厳島神社の舞楽
第八章 厳島神社の神能
第九章 厳島神社の管絃
第十章 失われた芸能
第十一章 周辺の芸能
第十二章 図絵に表わされた厳島の芸能と現在
結章
一、厳島と厳島神社
二、問題の所在-厳島と芸能
三、瀬戸内海と文化の伝播
緒言
第一節 祭礼行事の記録
第二節 新暦と旧暦による祭礼
第三節 祭礼行事の変遷
結語
緒言
第一節 歳旦祭・二日祭・元始祭と芸能
第二節 地久祭と芸能
第三節 大元神社の百手祭
結語
緒言
第一節 七浦神社祭と三月の祭礼
第二節 桃花祭と芸能
第三節 地御前神社祭
結語
緒言
第一節 市立祭と六月の祭礼
第二節 管絃祭
第三節 玉取祭
結語
緒言
第一節 菊花祭と九月・十月の祭礼
第二節 新嘗祭と十一月の祭礼
第三節 御鎮座祭と十二月の祭礼
結語
緒言
第一節 正月の祭礼と芸能の変遷
第二節 春(三・四・五月)の祭礼と芸能の変遷
第三節 夏(六・七・八月)の祭礼と芸能の変遷
第四節 秋・冬(九・十・十一・十二月)の祭礼と芸能の変遷
結語
緒言
第一節 厳島舞楽の招来
第二節 平家時代の舞楽
第三節 鎌倉時代以降の舞楽
第四節 厳島舞楽の場と曲目
第五節 厳島舞楽と「平家納経」
結語
緒言
第一節 観世大夫と厳島の能
第二節 桃花祭神能
第三節 神能の場と造形資料-能舞台・能面・能装束
結語
緒言
第一節 祭礼行事における管絃
第二節 管絃祭
結語
緒言
第一節 神楽
第二節 東遊
第三節 延年
結語
緒言
第一節 宮島おどり
第二節 宮島歌舞伎
結語
緒言
第一節 舞楽関連の図絵と現在
第二節 雅楽(管絃と舞楽)関係の図絵と現在
第三節 神能関連の図絵と現在
第四節 その他の芸能関係の図絵と現在
結語