資料詳細

検索条件

  • テーマ
    電通
ハイライト

西谷 文和/編 -- 日本機関紙出版センター -- 2021.12 -- 312.1

  • 総合評価
    5段階評価の4.0
    (1)
  

所蔵

所蔵は 0 件です。予約は 0 件です。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数

資料詳細

タイトル だしのいろは
著者名 本田 祥子 /著  
出版者 宝島社
出版年 2016.4
ページ数等 127p
大きさ 21cm
分類(9版) 596.21  
分類(10版) 596.21  
内容紹介 和食の4大基本だしである、かつおだし、昆布だし、煮干しだし、乾しいたけだし。その素材の種類や選び方、保存法など基礎的な知識から、だしのとり方までを丁寧に解説し、だしのうま味をシンプルに味わえる料理を紹介します。
テーマ 料理(日本) , 調味料  
ISBN 4-8002-5315-6 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥1300
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1110054451

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
維新「躍進」の謎を解明する 冨田 宏治/述 10-21
維新のウソと野望に騙されるな 西谷 文和/述 22-33
We are not ABE&KISHIDA 古賀 茂明/述 36-62
アベスガ政治9年の大罪。総選挙で逆転を! 佐高 信/述 64-95
「感染症ムラ」の闇を暴く 上 昌広/述 96-124
コロナ・パンデミックの中で農業を考える 藤原 辰史/述 126-156
「呪いの言葉」から「希望の言葉」へ 上西 充子/述 158-180
「パンケーキを毒見する」監督が語る 内山 雄人/述 182-209