広島市立図書館
蔵書検索画面の文字の大きさを変えるには
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
広島市立図書館ホームページへ戻る
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
1 件中、 1 件目
国際人・廣瀬武夫
貸出中
0
1
1
童門 冬二/著 -- PHP研究所 -- 2010.11 -- 289.1
総合評価
5段階評価の0.0
(0)
  
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。予約は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
中央
参書庫
K/289.1/ひろ/マ
180175287$
一般書
可能
貸出中
ページの先頭へ
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
中央
1
1
0
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
国際人・廣瀬武夫
副書名
海軍中佐ロシア駐在武官補佐官
著者名
童門 冬二
/著,
櫻田 啓
/著,
辻野 功
/著,
古庄 幸一
/著,
谷川 清澄
/著,
阿川 弘之
/著,
平松 守彦
/著,
S.A.フルツカヤ
/著,
石川 一洋
/著,
K.O.サルキソフ
/著,
川村 秀
/著,
藤本 隆宏
/著,
首藤 勝次
/著
出版者
PHP研究所
出版年
2010.11
ページ数等
247p
大きさ
19cm
分類(9版)
289.1
分類(10版)
289.1
内容紹介
明治の夜明けとともに生まれ、日露戦争に逝った廣瀬武夫。敵国ロシア人をも感動させたその生き方・考え方の原点にあるものは何か? ふるさと大分県竹田市に焦点をあてながら明らかにする。
著者紹介
1927年東京都生まれ。東京都政策室長など要職を歴任後、作家活動に専念。
著者紹介
1947年大分県生まれ。警視庁、出版社勤務を経て、警察研修社代表取締役。
内容注記
廣瀬武夫◎略年表:巻末
ISBN
4-569-79229-3
本体価格
¥1400
特定資料種別
図書
URL
https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1103242341
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
廣瀬武夫が現代に語りかけるもの
童門 冬二/著
23~44p
エピソードで綴るその人間力
櫻田 啓/著
46~65p
国際人となった豊後竹田生まれの攘夷家
辻野 功/著
66~85p
命をかけて守り通したものは何か
古庄 幸一/著
86~107p
卓越した指揮力と最期の無念
谷川 清澄/著
108~120p
四百年の城下町が生んだ「世界標準」の男
阿川 弘之/述
121~136p
「恋の物語」に秘められた謎
スヴェトラーナ・フルツカヤ/著
138~169p
若きロシアウォッチャーが見たもの
石川 一洋/著
170~189p
現代ロシアから見た廣瀬武夫
コンスタンチン・サルキソフ/著
190~201p
ロシアでの新発見が語るもの
川村 秀/著
202~226p
廣瀬武夫の魅力とふるさとの地域遺伝子
藤本 隆宏/述
227~247p
ページの先頭へ