資料詳細

黒沢 清/著 -- boid -- 2010.10 -- 778.04

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 1 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 参書庫 K/778.0/くろ/マ 180155317V 一般書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
中央 1 0 1

資料詳細

タイトル 黒沢清、21世紀の映画を語る
副書名 映画と世界を崩壊させないために
著者名 黒沢 清 /著  
出版者 boid
出版年 2010.10
ページ数等 310p
大きさ 19cm
分類(9版) 778.04  
分類(10版) 778.04  
内容紹介 映画とは何か? 映画監督とは誰か? 映画館とはどんな場所か? 20世紀のスクリーンに掛けられた巨大な疑問符に向けて、黒沢清が語りつくす21世紀の映画論。2004~2009年の講演と連続講義を収録。
著者紹介 1955年兵庫県生まれ。長谷川和彦らの助監督を経て、「神田川淫乱戦争」で商業映画デビュー。「回路」でカンヌ国際映画祭国際批評家連盟賞受賞。他の監督作品に「アカルイミライ」など。 
テーマ 映画  
ISBN 4-9904938-1-3 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥2200
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1103239986

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
私の映画論 9~28p
映画のショットについて 29~52p
小津安二郎について 53~75p
映画とロケ場所について 77~92p
映画の歴史について 93~108p
映画監督の仕事とは何か 109~125p
日本春歌考 129~143p
絞死刑 145~162p
リアルとドラマ 165~203p
持続と断絶 205~235p
人間 237~276p
21世紀の映画 277~306p