広島市立図書館
蔵書検索画面の文字の大きさを変えるには
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
広島市立図書館ホームページへ戻る
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
1 件中、 1 件目
地方からの産業革命
貸出可
0
1
0
中村 尚史/著 -- 名古屋大学出版会 -- 2010.9 -- 602.1
総合評価
5段階評価の0.0
(0)
  
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。予約は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
中央
参書庫
K/602.1/なか/マ
180178465/
一般書
可能
利用可
ページの先頭へ
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
中央
1
0
1
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
地方からの産業革命
副書名
日本における企業勃興の原動力
著者名
中村 尚史
/著
出版者
名古屋大学出版会
出版年
2010.9
ページ数等
10,368,20p
大きさ
22cm
分類(9版)
602.1
分類(10版)
602.1
内容紹介
日本史上でも稀有な「地方の時代」はなぜ実現したか。日本の産業革命の展開過程における地域経済の位置と役割を、地域経済活性化のメカニズムおよび地域経済構造の変化という2つの視点から明らかにする。
著者紹介
1966年熊本県生まれ。九州大学大学院文学研究科博士課程単位取得。東京大学社会科学研究所教授。博士(文学)。著書に「日本鉄道業の形成」など。
内容注記
文献:巻末p11~20
テーマ
日本-産業-歴史
,
日本-歴史-明治時代
ISBN
4-8158-0645-3
本体価格
¥5600
特定資料種別
図書
URL
https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1103226819
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
序章 地方からの産業革命
第Ⅰ部 産業革命のなかの地域経済
第1章 日本における産業革命の前提
第2章 企業勃興の地域構造
第Ⅱ部 企業勃興の原動力
第3章 地方工業化の始動と地方官
第4章 地方企業家と企業勃興
第5章 地方資産家の投資行動
第6章 「地方財閥」の誕生
第Ⅲ部 都市工業化の基盤形成
第7章 電力業の勃興と都市工業化
第8章 電力供給システムの形成と都市周辺地域
終章 地域経済の活性化と構造変化
1 産業革命再考
2 経済主体と地域経済
3 本書の内容
はじめに
1 産業革命の初期条件
2 工業化イデオロギーの論理構造
小括
はじめに
1 産業革命期の日本経済
2 第一次企業勃興の地域構造
3 企業勃興の展開
小括
はじめに
1 日本鉄道会社の線路延長と岩手県
2 岩手県における日本鉄道速成運動の展開
3 速成運動の結果と意義
小括
はじめに
1 地方の企業勃興
2 地方企業家と企業勃興
3 地方企業の展開(Ⅰ)
4 地方企業の展開(Ⅱ)
小括
はじめに
1 泉南郡の産業構造と地方資産家
2 明治前期廣海家の資産形成と投資行動
3 泉南郡における企業勃興の発生と廣海家
4 日清戦後廣海家の収益基盤と投資行動
5 日露戦後期における廣海家の投資行動と地方企業
小括
はじめに
1 筑豊地方における炭鉱業の発達と安川・松本家
2 安川敬一郎の事業活動と資産形成
3 事業再編と内部資本市場
4 「地方財閥」への道
小括
はじめに
1 電気事業の生成と東京電灯
2 長距離高圧送電と大容量水力発電所
3 電気供給システムの形成
4 工場電化の進展
小括
はじめに
1 日露戦後の電気事業と京浜地方
2 横浜電気の成立と横浜市場
3 富士瓦斯紡績の電力供給システムと京浜地方
小括
1 地域経済活性化のメカニズム
2 産業革命期における地域経済構造の変化
ページの先頭へ