資料詳細

国立教育政策研究所/編 -- 東洋館出版社 -- 2010.8 -- 019.2

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 1 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
こども 参児文 シ/019/こ/ 280064460U 一般書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
こども 1 0 1

資料詳細

タイトル 読書教育への招待
副書名 確かな学力と豊かな心を育てるために
著者名 国立教育政策研究所 /編  
出版者 東洋館出版社
出版年 2010.8
ページ数等 321p
大きさ 26cm
分類(9版) 019.2  
分類(10版) 019.2  
内容紹介 言語力の向上をめざす生涯にわたる読書教育に関する調査研究の成果を紹介。言語への関心、言語に関する知識や技術、言語を用いた他教科での学習への効果、日常での積極的な生活行動や生活習慣の形成との関係などを考察する。
テーマ 読書指導  
ISBN 4-491-02589-6 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥3300
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1103220144

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
広島県における生涯読書の実践 高杉 良知/著 14~19p
茅野市の子ども読書活動の取り組み 長野県茅野市教育委員会/編 20~34p
学校図書館の現状と課題 黒澤 浩/著 35~52p
読書習慣を身に着けるために 肥田 美代子/著 53~54p
地域の図書館の視点から 永井 伸和/著 55~56p
言葉の教育の視点から エツコ・小畑・ライマン/著 57~60p
読書教育における学校教員と司書の役割 五十嵐 絹子/著 61~71p
国語に関する世論調査の動向 町田 大輔/著 72~81p
全国学力・学習状況調査の結果からみる児童生徒の読書活動の状況等について 森下 平/著 82~104p
学校以外の施設における読書教育 坂井 知志/著 105~111p
子どもたちの読書活動の現状と課題 岩槻 知也/著 114~134p
読解力と関連する要因の検討 山田 兼尚/著 135~145p
中学生の読解力と読書活動の関係 吉岡 亮衛/著 146~164p
メディア接触の問題性と読解力・読書 井上 豊久/著 165~173p
中学生とマンガ 岩崎 久美子/著 174~183p
大学生の読書の状況と読解力について 籾井 圭子/著 184~203p
成人の読書活動と読解力の考察 立田 慶裕/著 204~226p
大学生と社会人の読書行動の比較分析 笹井 宏益/著 227~241p
国際的な読書力を育てる日本型ブッククラブの指導法の開発 有元 秀文/著 244~254p
読書と人間の発達 秋田 喜代美/著 255~262p
調べることを通して読書する言語力育成のあり方 下田 好行/著 263~269p
読書教育の多様な実践と市民参加 赤尾 勝己/著 270~276p
多文化共生社会に向けた読書コミュニティの形成 青山 貴子/著 277~283p
「キー・コンピテンシー」の観点から見た成人読書講座の意義と課題 荻野 亮吾/著 284~299p
生涯にわたる読書教育 今西 幸蔵/著 300~312p