資料詳細

松平 盟子/著 -- 明治書院 -- 2010.7 -- 911.1

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 5 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
こども 自由 /911/ま/ 2800559781 児童書 可能 利用可
安佐南 児童 /911/マ/ 580058640- 児童書 可能 利用可
南区 児童 /911/マ/ 7800468730 児童書 可能 利用可
西区 児童 /911/マ/ 880061629/ 児童書 可能 利用可
なか区 児童 /911/マ/ 080055040M 児童書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
こども 1 0 1
安佐南 1 0 1
南区 1 0 1
西区 1 0 1
なか区 1 0 1

資料詳細

タイトル こども短歌塾
副書名 親子で楽しむ
シリーズ 寺子屋シリーズ
著者名 松平 盟子 /著  
出版者 明治書院
出版年 2010.7
ページ数等 77p
大きさ 21cm
分類(9版) 911.1  
分類(10版) 911.1  
内容紹介 「5・7・5・7・7」の規則的な音数のリズムを大事にする短歌。さまざまな作品を鑑賞して楽しみ方を説くとともに、クイズ方式で言葉の選び方を解説。ホップ・ステップ・ジャンプの3段階で、短歌のつくり方も紹介する。
内容抜粋 1300年前から変わることなく続く規則的な音数の短歌。「5・7・5・7・7」のリズムや、楽しみ方を紹介(しょうかい)しながら、短歌をつくるための決まりなどを解説します。オノマトペやメタファーなど、もっと短歌を楽しむためのポイントもまとめています。
著者紹介 1954年愛知県生まれ。南山大学文学部国語国文学科卒。歌人。歌誌『プチ★モンド』創刊、代表。現代歌人協会理事。「帆を張る父のやうに」で角川短歌賞を受賞。 
テーマ 和歌  
ISBN 4-625-62413-1 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥1500
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1103210800

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
ご家族のみなさまへ
Ⅰ 短歌ってなぁに?
Ⅱ 短歌を楽しむ・短歌で遊ぶ
Ⅲ 短歌をつくってみよう-ホップ・ステップ・ジャンプ
Ⅳ みんながつくった短歌
Ⅴ 短歌の名作を味わってみよう
Ⅵ もっと短歌を楽しむ
あとがき
リズムを持つ詩です
心を伝えられる詩です
昔の詩なのに新しい
かなづかいは二つあります
短歌が生まれるとき 松平盟子の短歌創作ノート(1)
声に出して短歌を読んでみよう
どんな言葉を選んだらいい?
短歌の半分、キミならどう詠む?
短歌の言葉って決まりがあるの?
短歌のテーマに選んでいいことと、わるいことはあるの?
短歌のリズムを楽しもう
固有名詞と数詞を使ってみよう
短歌が生まれるとき 松平盟子の短歌創作ノート(2)
こどもがつくった短歌
おとながつくった短歌
親子でつくった短歌
短歌が生まれるとき 松平盟子の短歌創作ノート(3)
恋の歌
動物の歌
スポーツの歌
食べ物の歌
学校の歌
親子の歌
季節の歌
外国の歌
戦争の歌
空想を広げた歌
百年前の歌
千年前の歌
短歌が生まれるとき 松平盟子の短歌創作ノート(4)
オノマトペ(擬音語)
リフレーン(くりかえし)
メタファー(たとえ・比喩)