資料詳細

松井 和幸/編 -- 雄山閣 -- 2010.5 -- 220

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 1 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 参書庫 /220/まつ/ 180170045Q 一般書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
中央 1 0 1

資料詳細

タイトル 東アジアの古代鉄文化
副書名 シンポジウム
著者名 松井 和幸 /編  
出版者 雄山閣
出版年 2010.5
ページ数等 3,187p
大きさ 21cm
分類(9版) 220  
分類(10版) 220  
内容紹介 中国・ロシア・東南アジアなどの研究を比較・検討し、鉄文化の起源と伝播、各地域の発展過程を捉え、鉄文化研究の共通基盤を形成する。2007年12月開催の国際シンポジウムをまとめたもの。
著者紹介 1955年生まれ。北九州市立自然史・歴史博物館(いのちのたび博物館)所属。東アジアにおける鉄文化の起源と伝播に関する国際シンポジウム実行委員会代表。 
テーマ 遺跡・遺物-アジア(東部) , 鉄器  
ISBN 4-639-02138-4 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥2800
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1103198254

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
東アジアの古代鉄文化 松井 和幸/述 1~10p
東アジアの鉄器文化 朝岡 康二/述 11~22p
中国古代鉄器の起源と初期の発展 白 雲翔/述 23~45p
東北アジアの古代鉄文化 笹田 朋孝/述 47~67p
中国・納西族に残る石製笵による鋳造技術 宮原 晋一/述 69~85p
古代韓半島鉄生産の流れ 孫 明助/述 87~102p
最近の調査成果から見た韓国鉄文化の展開 金 一圭/述 103~123p
東南アジアの鉄文化 新田 栄治/述 125~152p
日本における古代鉄文化 野島 永/述 153~170p
討論 171~187p