資料詳細

有木 昭久/著 -- 学研教育出版 -- 2010.5 -- 798

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 4 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
安佐南 児童 /79/ア/ 580050341Q 児童書 可能 利用可
安芸区 児童 /79/ア/ 680039952% 児童書 可能 貸出中
南区 児童 /79/ア/ 780044757% 児童書 可能 利用可
佐伯区 児童 /798/ア/ 980045422Y 児童書 可能 貸出中

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
安佐南 1 0 1
安芸区 1 1 0
南区 1 0 1
佐伯区 1 1 0

資料詳細

タイトル 親子で楽しむあやとりずかん
副書名 写真を見ながらつくれる
著者名 有木 昭久 /著  
出版者 学研教育出版
出版年 2010.5
ページ数等 125p
大きさ 24cm
分類(9版) 798  
分類(10版) 798  
内容紹介 かんたんなものから少し難しいものまで、約100種類のあやとりを紹介。やり方を見やすい連続写真でくわしく解説するとともに、難しさのレベルやひもの長さの目安などをアイコンで表示します。
内容抜粋 スルスルスルとできるかんたんあやとりから、とてもたのしいへんしんあやとり、みんなであそぶあやとり、手品(てじな)あやとり、世界(せかい)のあやとりまで、たくさんのあやとりを紹介(しょうかい)。大きな写真(しゃしん)でわかりやすいから、どんどんつくれます。
著者紹介 1942年生まれ。日本児童遊戯研究所所長。伝承あそびを基礎に幼稚園などで子どもの遊び全般の研究・実践、創作をしている。著書に「みんなであそぼう」など。 
テーマ あやとり  
ISBN 4-05-203264-6 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥980
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1103193718

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
はじめに
あやとりをはじめよう
●かんたんあやとり
●たのしいあやとり
●へんしんあやとり
●みんなであやとり
●手品あやとり
●世界のあやとり
さくいん
竹のふし
そり
松葉
かご/さかずき
やぐら
3重星
お月さまと雲
かんたん花火
びっくりほうき
7つのダイヤ
額ぶちの富士山
かたつむり
ブランコ→糸まき→とんぼ
はたおり
ひとやま→ふたやま→みやま→よやま
あさがお→6角星
花かご
かえる
2つ松葉
1段ばしご
2段ばしご
3段ばしご
4段ばしご
4段ばしご→東京タワー、うば車、とあみ、カヌー
5段ばしご/6段ばしご
仮面
紙しばい
2ひきの金魚
くもの巣
とりい→ほうき→竹やぶの一軒家→和ばさみ→大きなちょう
5つのダイヤ→くり(ダイヤモンド)→すべり台→かめ→紙しばい→ゴム→飛行機→かぶと
かに→納豆→女の子→どじょう
富士山→ぞうり→まんまるお月さま
あみ→おり→こと(ハンモック)→バリカン
田んぼ→川→田んぼ→ひしがた(うまの目)→つづみ→ふね→つり橋
もちつき
東京タワー
男あやとり
うちあげ花火
2人でつづみ(つり橋→田んぼ→川→ふね→田んぼ→ひしがた→かえる→ひしがた→つづみ)
指ぬき1
指ぬき2
指ぬき3
中指ぬき
2人指ぬき
腕ぬき
リングぬき
ひもうつし1
ひもうつし2
エレベーター
色のおひっこし
ひもぬき1
ゴム→ひもぬき2
指ぬきうらない
うさぎ
木のぼりする人
2わの雷鳥
シベリアの家
かもめ
カリブー
目と口
サケをつりに