資料詳細

-- 日本国際政治学会 -- 2010.3 -- 319.04

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 1 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 参書庫 K/319.0/にほ/ノ-7 180167345Z 一般書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
中央 1 0 1

資料詳細

タイトル 国際政治研究の先端
巻次
シリーズ 国際政治
出版者 日本国際政治学会
出版年 2010.3
ページ数等 195,18p
大きさ 21cm
分類(9版) 319.04  
分類(10版) 319.04  
テーマ 国際政治  
ISBN 4-641-29911-5 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥2000
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1103190301

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
たすきがけ報復の効果とその選択的利用 鈴木 一敏/著 1~16p
国際エネルギー機関の設立と日本外交 白鳥 潤一郎/著 17~33p
知識人としてのE・H・カー 西村 邦行/著 34~47p
ウエストファリア考 高山 巖/著 48~63p
国際連盟からの機能的国際協調の継承と発展 安田 佳代/著 64~78p
「パワーの拡散」と日米同盟の制度化 吉田 真吾/著 79~93p
スエズ危機におけるイギリスの政策決定過程と外務次官事務局(PUSD) 小谷 賢/著 94~107p
先進民主主義諸国によるGATT/WTO提訴の比較分析 藤田 泰昌/著 108~121p
日米関係のなかの沖縄軍用地問題 平良 好利/著 122~136p
竹下内閣と国連平和維持活動 庄司 貴由/著 137~151p
国際関係論はいかなる意味においてアメリカの社会科学か 石田 淳/著 152~165p
在外米軍基地と米比関係史 清水 文枝/著 166~176p
倉科一希著『アイゼンハワー政権と西ドイツ-同盟政策としての東西軍備管理交渉』 柴山 太/著 177~180p
ジョン・トーピー著『パスポートの発明-監視・シティズンシップ・国家』 前田 幸男/著 180~183p
関静雄著『ロンドン海軍条約成立史-昭和動乱の序曲』 村井 良太/著 184~187p
リチャード・フォーク著、川崎孝子監訳『顕れてきた地球村の法-ポスト・ウエストファリアへの視点』 西谷 真規子/著 187~190p
小林寧子著『インドネシア-展開するイスラーム』 松永 泰行/著 191~193p