資料詳細

-- 日本国際政治学会 -- 2010.2 -- 319.4

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 1 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 参書庫 K/319.4/こく/マ 180166511T 一般書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
中央 1 0 1

資料詳細

タイトル グローバル化の中のアフリカ
シリーズ 国際政治
出版者 日本国際政治学会
出版年 2010.2
ページ数等 198,17p
大きさ 21cm
分類(9版) 319.4  
分類(10版) 319.4  
テーマ アフリカ-対外関係  
ISBN 4-641-29910-8 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥2000
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1103183291

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序章 グローバル化の中のアフリカ 遠藤 貢/著 1~11p
多民族国家における言語と国民形成 小倉 充夫/著 12~26p
ナイジェリアにおける「軍の中立性」と「法の支配」 戸田 真紀子/著 27~40p
コンゴ東部紛争の新局面 武内 進一/著 41~56p
北部ウガンダ紛争における「下からの平和」 杉木 明子/著 57~71p
「混沌圏」の秩序 阪本 拓人/著 72~86p
アフリカにおけるリージョナリゼーションの展開 中山 裕美/著 87~100p
アフリカにおける地方分権化と選挙 岩田 拓夫/著 101~115p
フランスの新たな対アフリカ政策 片岡 貞治/著 116~130p
イラク戦後移行期のアラブ諸国とイラクの冷たい関係 吉岡 明子/著 131~145p
中国の経済安全保障 長谷川 将規/著 146~161p
ヨーロッパと冷戦史一九四五-一九五五年 清水 聡/著 162~174p
福永文夫著『大平正芳-「戦後保守」とは何か』 中島 琢磨/著 175~178p
酒井一臣著『近代日本外交とアジア太平洋秩序』 飯森 明子/著 179~182p
飯笹佐代子著『シティズンシップと多文化国家-オーストラリアから読み解く』 大岡 栄美/著 182~185p
小倉充夫著『南部アフリカ社会の百年-植民地支配・冷戦・市場経済』 牧野 久美子/著 186~189p
ラリー・ダイアモンド著『民主主義の精神-世界中に自由な社会を建設するための努力』 岩崎 正洋/著 190~193p
金斗昇著『池田勇人政権の対外政策と日韓交渉-内政外交における「政治経済一体路線」』 木宮 正史/著 193~196p