広島市立図書館
蔵書検索画面の文字の大きさを変えるには
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
広島市立図書館ホームページへ戻る
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
1 件中、 1 件目
日本の農業 4
貸出可
1
4
0
-- 岩崎書店 -- 2010.4 -- 612.1
総合評価
5段階評価の0.0
(0)
  
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
4
件です。予約は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
こども
整理
/610/に/4
280056385.
児童書
可能
利用可
こども
中央地下
ホ/610/に/4
280056452W
児童書
保存
利用可
こども
総合学習
/610/に-4/産業・工業
280056442V
児童書
可能
利用可
安佐北
書庫
/61/ニ/4
380048665/
児童書
可能
利用可
ページの先頭へ
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
こども
3
0
2
安佐北
1
0
1
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
日本の農業
巻次
4
巻名
果物をそだてる
巻著者名
長谷川 美典/監修
出版者
岩崎書店
出版年
2010.4
ページ数等
47p
大きさ
29cm
分類(9版)
612.1
分類(10版)
612.1
内容紹介
食を守り、環境と地域をささえる日本の農業のようすを学ぶ。4では、果物に焦点をあて、生産高の多いリンゴなどの特徴とそだて方などを紹介。日本の果樹栽培、いろいろな果樹についても説明する。
内容抜粋
リンゴ、ナシ、モモ、ブドウ、ミカンといった生産高の多い果物の特徴(とくちょう)と栽培(さいばい)方法を解説します。高品質の果樹づくりに向けた品種改良の取り組みや、果樹農家の経営、いろいろな果樹の栽培の歴史なども紹介(しょうかい)します。
テーマ
日本-農業
テーマ
果樹-栽培
ISBN
4-265-02874-0
本体価格
¥3000
特定資料種別
図書
URL
https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1103177065
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
長い年月をかけてそだてられる果物
第1章 リンゴをそだてる
第2章 ナシをそだてる
第3章 モモをそだてる
第4章 ブドウをそだてる
第5章 ミカンをそだてる
第6章 果樹の話
果物とくらす楽しさ
用語解説
さくいん
1.栽培の歴史と特徴
2.リンゴ栽培のポイント
3.リンゴのわい化栽培
4.わい化栽培にかける夢 長野県上田市
■日本一のリンゴ産地の歴史
1.栽培の歴史と特徴
2.産地間競争で栽培技術を高め合う 千葉県いすみ市
1.栽培の歴史と特徴
2.モモのハウス栽培 山梨県笛吹市
1.栽培の歴史と特徴
2.若い農業者のブドウ栽培 山梨県甲州市
1.栽培の歴史と特徴
2.温州ミカンの栽培方法
3.産地の育成に取り組む 静岡県三ケ日町
■新しい品種を求めて
1.日本の果樹栽培
2.いろいろな果樹
■果物の特別栽培
ページの先頭へ