資料詳細

笹尾 省二/著 -- 溪水社 -- 2010.2 -- 375.3

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 6 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 参書庫 /375.3/ささ/ 180088334Z 一般書 可能 利用可
東区 一般 /375/ささ/ 480056360W 一般書 可能 利用可
南区 一般 /375/ささ/ 780043246Y 一般書 可能 利用可
佐伯区 一般 /375/ささ/ 9800516983 一般書 可能 利用可
なか区 一般 /375/ささ/ 080057335V 一般書 可能 利用可
湯来閲覧 一般 /375/ささ/ Y80000624B 一般書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
中央 1 0 1
東区 1 0 1
南区 1 0 1
佐伯区 1 0 1
なか区 1 0 1
湯来閲覧 1 0 1

資料詳細

タイトル 社会科教育の課題と方法
シリーズ 広島修道大学テキストシリーズ
著者名 笹尾 省二 /著, 相馬 伸一 /著  
出版者 溪水社
出版年 2010.2
ページ数等 7,174p
大きさ 21cm
分類(9版) 375.3  
分類(10版) 375.3  
内容紹介 社会という教科とは何であり、どのようにして成立し、どのような変遷をたどって現在に至り、どのような課題があるのか。実際に教育に携わる際のポイントを含め、小学校・中学校社会科の目標・方法・内容の概略と意義を示す。
テーマ 社会科  
ISBN 4-86327-091-6 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥1580
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1103175605

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 社会科は何をめざすか
第2章 社会科の原理
第3章 社会科前史
第4章 社会科の成立と変遷
第5章 教育課程と社会科
第6章 学校教育のなかの社会科
第7章 社会科で求められる学力
第8章 社会生活の理解
第9章 愛国心と国際化
第10章 社会科授業の基本
第11章 学習活動の活性化
第12章 メディアの活用
第13章 これからの社会科教育
1.学校教育と社会科
2.社会科がめざすもの
1.新教育と社会科
2.子ども「対」カリキュラム
3.興味の指導としての教育
1.戦前の学校における「修身」、「歴史」、「地理」
2.大正期の公民教育論
1.社会科の出発
2.系統学習の社会科へ
3.社会科教育の見直しへ
1.教育課程行政とその構造
2.教育課程・教科書・社会科
1.他教科との連携
2.他領域との連携
1.戦後教育の学力論争
2.社会科でつけるべき力
1.社会生活の理解をめぐる課題
2.社会生活の変化への対応
1.郷土愛・愛国心の教育をめぐる動向
2.教育実践における課題
1.教材研究
2.発問と板書
1.調べ学習・話し合い活動・表現活動
2.学習活動を活性化させる手段
1.社会科と教育メディア
2.ICTの活用
1.社会科教育の現状
2.「主体性」を育てるために
3.社会科教育の可能性