資料詳細

-- 文溪堂 -- 2010.3 -- 402

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 2 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
こども 自由 /400/ひ/1 280063578$ 児童書 可能 利用可
安佐南 児童 /40/ヒ/1 5800496582 児童書 可能 貸出中

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
こども 1 0 1
安佐南 1 1 0

資料詳細

タイトル 人がつなげる科学の歴史
巻次
巻名 ワクチンと薬の発見
巻副書名 牛痘から抗生物質へ
巻著者名 キャロル・バラード/著 , 西川 美樹/訳 , 堀本 泰介/日本語版監修 , 堀本 研子/日本語版監修  
出版者 文溪堂
出版年 2010.3
ページ数等 63p
大きさ 29cm
分類(9版) 402  
分類(10版) 402  
内容紹介 科学の事象だけでなく、それを為した「人」にスポットをあてた、伝記的にも楽しめる科学読本。1では、ワクチンと薬の発見を取り上げ、豊富な写真や図版とともに、古代文明の時代から最新技術までをわかりやすく解説。
内容抜粋 最初のワクチンを発見したエドワード・ジェンナーから、現代のワクチンや抗生(こうせい)物質を研究する人たちまで、感染症(かんせんしょう)とのたたかいに貢献(こうけん)した歴史上の人物を紹介(しょうかい)します。感染症に抗生物質がなぜ効果をあらわすのかなど、科学的な説明ものっています。
内容注記 年表:p56~57
テーマ 科学-歴史 , 科学者  
テーマ 感染症-歴史 , ワクチン , 抗生物質 , 医学者  
ISBN 4-89423-660-8 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥2900
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1103173187

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
すり傷が命とりに?
現代の薬が生まれる前
最初のワクチン
微生物が病気の原因?
感染症を予防する
薬を開発する
微生物を殺す
現代のワクチン
現代の抗生物質
現代における感染症の予防
最新の研究
年表
薬とワクチンの開発につくした科学者たち
さくいん
この本を読んだみなさんへ 感染症とのたたかい