資料詳細

紀平 英作/著 -- 岩波書店 -- 2010.2 -- 253.07

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 1 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 参書庫 K/253.0/きひ/マ 180167341V 一般書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
中央 1 0 1

資料詳細

タイトル 歴史としての「アメリカの世紀」
副書名 自由・権力・統合
著者名 紀平 英作 /著  
出版者 岩波書店
出版年 2010.2
ページ数等 20,290,7p
大きさ 20cm
分類(9版) 253.07  
分類(10版) 253.07  
内容紹介 多様な「自由」と政府を中心とした「権力」のせめぎ合い、多人種・多文化社会を背景とした「国民統治」のあり方に照明を当てながら、第一次世界大戦前後から1980年代までのアメリカが辿った動向を政治史の視座から辿る。
著者紹介 1946年東京生まれ。京都大学大学院文学研究科修士課程修了。同大学大学院文学研究科教授。京都大学博士(文学)。専攻はアメリカ・ヨーロッパ現代史。著書に「歴史としての核時代」など。 
テーマ アメリカ合衆国-歴史-20世紀  
ISBN 4-00-025655-1 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥3700
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1103172229

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序章 ユージン・ヴィクター・デブズの訴追
第一部 自由の危機と国家変革
第一章 革新主義者と大戦
第二章 世界分割の時代を超えて
第二部 アメリカの世紀という思想
第三章 パワー・ポリティックスと「豊かな社会」の論理
第四章 挫折した「戦後平和」への期待
第三部 歴史の終わりと始まり
第五章 黒人シカゴ市長の誕生
第六章 二〇世紀アメリカ史から二〇世紀世界史へ
はじめに
第一節 革新主義者の戦争認識
第二節 NCLBを中心とした積極的抗議の動き
第三節 沈黙した革新主義者たち
第四節 揺れ動く『ニュー・リパブリック』誌
第一節 世界史における一九一七年
第二節 民主主義の拡大という論理
第三節 大戦の経緯と参戦後のウィルソン
第四節 国際連盟構想がめざしたもの
結びとして
はじめに
第一節 文明としての「豊かな生活」
第二節 「平均的アメリカ人」の創造
第三節 覇権論への展開
結び
はじめに
第一節 期待された「戦後平和」
第二節 戦後政治社会空間の変容
第三節 一九五〇年、戦後アメリカ政治の転換点
第四節 一九五二年初春の上院マッカラン委員会
結び
はじめに
第一節 シカゴ民主党マシーンとハロルド・ワシントン
第二節 一九八三年シカゴ市長選挙
第三節 ワシントン市長運動の構成と政治主張の特徴
第四節 結びにかえて
はじめに
第一節 問題の提起と戦争の概観
第二節 二つの議論の方向性
第三節 二〇世紀世界史を重層的に捉える試み
結びにかえて