資料詳細

西岡 常一/著 -- 草思社 -- 2010.3 -- 521.818

  • 総合評価
    5段階評価の5.0
    (1)
  

所蔵

所蔵は 8 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
こども 自由 /520/に/ 280103164P 児童書 可能 利用可
こども 書庫 ホ/520/に/ 280103169U 児童書 保存 利用可
安佐北 一般 /521/にし/ 380047608- 児童書 可能 利用可
安佐南 児童 /52/ニ/ 580049310U 児童書 可能 利用可
南区 児童 /52/ニ/ 780043152U 児童書 可能 利用可
西区 児童 /52/ニ/ 8800573895 児童書 可能 利用可
佐伯区 一般 /521/にし/ 980043773+ 一般書 可能 利用可
なか区 児童 /52/ニ/ 080050727T 児童書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
こども 2 0 1
安佐北 1 0 1
安佐南 1 0 1
南区 1 0 1
西区 1 0 1
佐伯区 1 0 1
なか区 1 0 1

資料詳細

タイトル 法隆寺
副書名 世界最古の木造建築
シリーズ 日本人はどのように建造物をつくってきたか
著者名 西岡 常一 /著, 宮上 茂隆 /著, 穂積 和夫 /イラストレーション  
出版者 草思社
出版年 2010.3
ページ数等 95p
大きさ 26cm
分類(9版) 521.818  
分類(10版) 521.818  
内容紹介 世界最古の木造建築である法隆寺の創立と再建の歴史を、建築の立場および総合的な視野から紹介。たんに建物のつくり方がわかるだけでなく、木造建築の理解が深まるよう、その建設過程も明らかにする。
内容抜粋 世界の最古の木造建築・法隆寺(ほうりゅうじ)の価値は古いことだけではありません。ほんとうの価値は、古代日本人の技術や知識や知恵(ちえ)を知ることができることにあります。法隆寺の解体修理にあたった棟梁(とうりょう)と、建築史家、イラストレーターが協力し、法隆寺がどのように建てられたかを解き明かします。
著者紹介 1908~95年。奈良県生まれ。法隆寺棟梁。法隆寺金堂や法輪寺三重塔などの復興に携わった。 
著者紹介 1940~98年。東京生まれ。日本建築の歴史研究と復元設計に専念した。 
テーマ 法隆寺  
ISBN 4-7942-1751-6 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥1600
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1103169868