資料詳細

増井 光子/監修 -- 偕成社 -- 2010.2 -- 481

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 8 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
こども 自由 /481/ね/4 280053227T 児童書 可能 利用可
こども 書庫 ホ/481/ね/4 2800287992 児童書 保存 利用可
こども 総合学習 /481/ね-4/動物 280104586Y 児童書 可能 利用可
東区 児童 /48/ネ/4 480131694- 児童書 可能 利用可
南区 児童 /48/ド/4 780042884+ 児童書 可能 利用可
西区 児童 /48/ネ/4 8800567540 児童書 可能 利用可
佐伯区 児童 /481/ネ/4 980123048Z 児童書 可能 利用可
なか区 児童 /48/ネ/4 080050231J 児童書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
こども 3 0 2
東区 1 0 1
南区 1 0 1
西区 1 0 1
佐伯区 1 0 1
なか区 1 0 1

資料詳細

タイトル どうぶつのからだ
巻次
巻名 どうぶつの耳
著者名 増井 光子 /監修, ネイチャー・プロ編集室 /編著  
出版者 偕成社
出版年 2010.2
ページ数等 31p
大きさ 28cm
分類(9版) 481  
分類(10版) 481  
内容紹介 スコップのような形の耳が左右別々に動く動物は? ウサギの耳が長くて血管が透けているのはなぜ? 森や草原、水辺、砂漠など、さまざまな場所に暮らす動物たちの「耳」について、クイズ形式で紹介します。
内容抜粋 目の後ろに、あなのあいたような耳をもつ鳥は?毛がぼうぼう生えた耳のもちぬしは?すむ場所やくらしかたによってちがう、さまざまなどうぶつの「耳」を、美しい写真を使って、クイズ形式で楽しく、わかりやすく紹介(しょうかい)します。
テーマ 動物学  
テーマ 耳  
ISBN 4-03-414440-4 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥1400
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1103166169