第1章 「発達障がい」を知ろう |
|
|
第2章 「発達障がい」って何? |
|
|
第3章 苦手なことでもサポートで得意に変身 |
|
|
第4章 活躍する「発達障がい」のある人たち |
|
|
おうちの方へ |
|
|
次の文章が読めるかな? |
|
|
書かれた文字を書き写せるかな? |
|
|
次の計算ができるかな? |
|
|
想像してみましょう |
|
|
発達障がいのある人へのサポート |
|
|
さまざまな発達障がい1 じっとしていることが苦手(ADHD(1)) |
|
|
さまざまな発達障がい2 よく考えずにパッと行動してしまう(ADHD(2)) |
|
|
さまざまな発達障がい3 ボーッとしてしまう(ADHD(3)) |
|
|
さまざまな発達障がい4 読み書きのつまずき(LD(1)) |
|
|
さまざまな発達障がい5 算数のつまずき(LD(2)) |
|
|
さまざまな発達障がい6 聞く・話すことのつまずき(LD(3)) |
|
|
さまざまな発達障がい7 運動が苦手(LD(4)) |
|
|
うずうずしちゃうこうすけくんの場合 苦手なことでもサポートで得意に変身(1) |
|
|
うっかりさんのあいちゃんの場合 苦手なことでもサポートで得意に変身(2) |
|
|
国語が苦手なゆうきくんの場合 苦手なことでもサポートで得意に変身(3) |
|
|
LDの苦手部分のサポート |
|
|
ADHDカウンセラー 高山恵子さん |
|
|
テレビ番組制作・編集者 大橋広宣さん |
|
|
共育コーディネーター 南雲明彦さん |
|
|
コラム 作られてしまった障がい「二次障がい」って何? |
|
|
コラム 名作にこめられたメッセージ |
|
|