資料詳細

滋賀県文化財保護協会/編集 -- 滋賀県文化財保護協会 -- 2010.1 -- 216.1

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 1 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 参書庫 K/216.1/しが/マ 180150686Z 一般書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
中央 1 0 1

資料詳細

タイトル びわこ水中考古学の世界
著者名 滋賀県文化財保護協会 /編集, 滋賀県立安土城考古博物館 /編集  
出版者 滋賀県文化財保護協会
出版年 2010.1
ページ数等 198p
大きさ 19cm
分類(9版) 216.1  
分類(10版) 216.1  
内容紹介 大正時代末に縄文土器が引き上げられた葛籠尾崎湖底遺跡をはじめ、数万年におよぶ人々の営みの足跡を残す琵琶湖の湖底・湖岸遺跡の謎に迫る。平成21年に開催したシンポジウムおよび博物館講座の記録集。
内容注記 文献:p186~198
テーマ 遺跡・遺物-滋賀県 , 琵琶湖 , 水中考古学  
ISBN 4-88325-409-5 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥1800
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1103164860

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
琵琶湖湖底遺跡調査三〇年の成果 林 博通/述 8~36p
琵琶湖湖底遺跡から見た縄文時代 小島 孝修/述 37~56p
遺構・遺物から見た琵琶湖の湖底・湖岸遺跡 小竹森 直子/述 57~80p
討論 びわこ水中考古学の世界 林 博通/述 81~109p
琵琶湖湖底遺跡調査の方法と歴史 濱 修/述 114~138p
水中カメラ・ハンマーグラブ・ジェットポンプ 大橋 信弥/述 139~146p
「水中考古学の世界」からの贈りもの 瀬口 眞司/述 147~157p