資料詳細

検索条件

  • 著者
    一番ケ瀬康子
ハイライト

田代 脩/監修 -- 学研教育出版 -- 2010.2 -- 210.74

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)

所蔵

所蔵は 8 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 広島 A/21/にほ/7 180166069. 原爆(一 条件 利用可
中央 参書庫 HK/092.1/にほ/マ-7 180166070T 郷土(一 可能 利用可
こども 自由 /210/わ/7 280055116S 原爆(児 可能 利用可
こども 参原爆 ケ/210/わ/7 280055192W 児童書 禁帯 利用可
こども 書庫 ホ/210/わ/7 280055304R 児童書 保存 利用可
安佐北 児童 H/09/ニ/ 3800479974 原爆(児 可能 利用可
安佐南 児童 /21/ニ/7 5800799702 児童書 可能 利用可
西区 児童 /21/ニ/7 880058730$ 児童書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
中央 2 0 1
こども 3 0 1
安佐北 1 0 1
安佐南 1 0 1
西区 1 0 1

資料詳細

タイトル わたしたちの戦争体験
巻次
巻名 原爆
著者名 田代 脩 /監修, 日本児童文芸家協会 /著  
出版者 学研教育出版
出版年 2010.2
ページ数等 107p
大きさ 23cm
分類(9版) 210.74  
分類(10版) 210.74  
内容紹介 戦争体験を伝え、戦争について考えるきっかけとなる本。7は、原爆に関する体験者の証言や、当時の様子などを物語で紹介する。用語の解説や写真、資料ページも充実。
内容抜粋 「戦争とはなんなのか」を、戦争を体験した人の話や当時の様子から考えてみよう。「キノコ雲が見えた」「おねがいです、水をください」「原爆碑(げんばくひ)へのいのり」など4つのお話を紹介(しょうかい)し、用語を説明。広島の原爆遺跡(いせき)の写真や資料(しりょう)ページ、関連年表も収録(しゅうろく)。
内容注記 関連年表:p106~107
テーマ 日中戦争(1937~1945) , 太平洋戦争(1941~1945)  
テーマ 原子爆弾-被害  
ISBN 4-05-500647-7 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥1600
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1103164579