広島市立図書館
蔵書検索画面の文字の大きさを変えるには
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
広島市立図書館ホームページへ戻る
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
1 件中、 1 件目
坂本龍馬
貸出可
0
4
3
川口 素生/監修 -- 小学館 -- 2009.12 -- 289.1
総合評価
5段階評価の0.0
(0)
  
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
4
件です。予約は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
安佐北
児童
/28/サ/
380124033O
児童書
可能
利用可
東区
児童
/28/サ/
480145973+
児童書
可能
貸出中
安芸区
児童
/28/サ/
680036754$
児童書
可能
貸出中
なか区
児童
/28/サ/
080048638.
児童書
可能
貸出中
ページの先頭へ
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
安佐北
1
0
1
東区
1
1
0
安芸区
1
1
0
なか区
1
1
0
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
坂本龍馬
副書名
新しい日本を切りひらいた幕末の志士
シリーズ
小学館版学習まんが人物館
著者名
川口 素生
/監修,
ながい のりあき
/まんが
出版者
小学館
出版年
2009.12
ページ数等
159p
大きさ
23cm
分類(9版)
289.1
分類(10版)
289.1
内容紹介
坂本龍馬は、薩摩藩と長州藩を結びつけたほか、日本初の商社「亀山社中」をつくったり、新しい政治の進め方を考えたりした。日本のために働いた彼の人生をまんがでたどる。
内容抜粋
「世界の中の日本」をつくろうとして、幕末の世をかけめぐった坂本龍馬(さかもとりょうま)。泣き虫だった少年時代から、脱藩(だっぱん)、薩長(さっちょう)同盟の仲介(ちゅうかい)、暗殺されるまでの生涯(しょうがい)をマンガで紹介(しょうかい)します。
内容注記
年表坂本龍馬の時代:p158~159
ISBN
4-09-270115-1
本体価格
¥900
特定資料種別
図書
URL
https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1103148786
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第一章 泣き虫少年
第二章 目覚める龍馬
第三章 脱藩
第四章 薩長同盟への道
第五章 海援隊
第六章 大政奉還
第七章 龍馬の願い
◆学習資料館
●解説・激動の時代を駆け抜けた龍馬 川口素生
●学習人物ガイド・坂本龍馬と同じ時代を生きた人びと
ペリー/勝海舟/西郷隆盛/武市半平太
桂小五郎/近藤勇/徳川慶喜/後藤象二郎
●年表・坂本龍馬の時代
ページの先頭へ