資料詳細

倉田 徹/著 -- 名古屋大学出版会 -- 2009.11 -- 302.2239

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 1 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 参書庫 K/302.2/くら/マ 180165658/ 一般書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
中央 1 0 1

資料詳細

タイトル 中国返還後の香港
副書名 「小さな冷戦」と一国二制度の展開
著者名 倉田 徹 /著  
出版者 名古屋大学出版会
出版年 2009.11
ページ数等 4,390,7p
大きさ 22cm
分類(9版) 302.2239  
分類(10版) 302.2239  
内容紹介 香港は本当に中国に飲み込まれたのか。返還以前の悲観的予測を裏切り、安定した中国・香港関係が生み出されたメカニズムを、一国二制度下の政治・経済・社会情勢の推移から分析し、「高度な自治」と中港融合の実像を描き出す。
テーマ 香港  
ISBN 4-8158-0624-8 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥5700
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1103138663

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序章 「小さな冷戦」としての中港関係と「一国二制度」
第1章 「港人治港」の実態
第2章 民主化問題
第3章 「防壁」の中の自由
第4章 「繁栄と安定」
第5章 「愛国者論争」
終章 「一国二制度」の中港関係
一 問題の所在-悲観論と予想外の現実
二 中港関係への視角-「小さな冷戦」と「一国二制度」
三 「一国二制度」下の中港関係の特徴
四 本書の資料と構成
はじめに
一 香港の政治勢力と中央政府との関係
二 政治エリートの選出
三 政策決定権の配分
四 「中央の圧力」と香港政治エリートの反応
小結
はじめに
一 返還前の民主化問題-イギリスによる民主化と中国の反発
二 返還初期-香港内部での静かな民主化論争
三 二〇〇七年・二〇〇八年選挙問題の展開-中央政府の主導権掌握
四 中央政府主導下の民主化問題の展開-「中国の特色ある民主」へ
小結
はじめに
一 「一国二制度」と「擬似国境」
二 大陸と香港の報道の自由-「一国二制度」のメディア
三 香港メディアへの大陸の影響力とその限界
四 香港メディアの大陸への浸透
五 香港メディアの越境現象の影響力
小結
はじめに
一 「繁栄と安定」のコンセンサス
二 返還過渡期-「防壁」としての「一国二制度」
三 返還当初の「一国二制度」-「防壁」性と「障壁」性の交錯
四 二〇〇三年七月一日デモと中央政府の干渉解禁
小結
はじめに
一 香港人意識と中国人意識
二 中国人意識の政治的作用
三 二〇〇四年「愛国者論争」の展開
小結
一 「良好な中港関係」に寄与した「一国二制度」の構造
二 返還後の中港関係の展開
三 中港関係の将来