資料詳細

久留宮 隆/著 -- 岩波書店 -- 2009.9 -- 329.36

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 6 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
こども 自由 /320/く/ 280054121N 児童書 可能 利用可
安佐北 児童 /32/ク/ 380044984/ 児童書 可能 利用可
安佐南 児童 /32/ク/ 580048682+ 児童書 可能 利用可
南区 児童 /32/ク/ 780040722U 児童書 可能 利用可
西区 児童 /32/ク/ 8800662681 児童書 可能 利用可
なか区 児童 /32/ク/ 080048289$ 児童書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
こども 1 0 1
安佐北 1 0 1
安佐南 1 0 1
南区 1 0 1
西区 1 0 1
なか区 1 0 1

資料詳細

タイトル 国境なき医師が行く
シリーズ 岩波ジュニア新書
著者名 久留宮 隆 /著  
出版者 岩波書店
出版年 2009.9
ページ数等 6,177p
大きさ 18cm
分類(9版) 329.36  
分類(10版) 329.36  
内容紹介 紛争や貧困の中で、充分な医療を受けられずに命を落としていく患者たち-。「国境なき医師団」の一員として、アフリカ・リベリアで診療にたずさわった外科医による壮絶な医療活動の記録。
内容抜粋 医師として赴任したアフリカ・リベリアで見たものは、紛争や貧困の中で充分な医療を受けられずに命を落としていく患者たちの姿だった…。「医者としての原点に立ち返りたい!」と勤務先の病院を辞して、「国境なき医師団」のミッションに参加した外科医師が、劣悪な環境の下で困難に立ち向かった体験を語る。
著者紹介 1959年生まれ。三重大学医学部卒。外科医師。国境なき医師団日本支部副会長、山本総合病院手術室部長。 
テーマ 国境なき医師団  
ISBN 4-00-500635-9 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥740
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1103130354

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
プロローグ
1章 ミッションはじまる
2章 痛い経験
3章 スタッフの面々
4章 リベリアでの生活
5章 体調を崩す
6章 忘れられない患者
エピローグ
やるしかない/いきなり、子宮破裂!?/言葉がわからない、薬がわからない…/はじめての衛星電話/外国人スタッフのミッション
何よりも経験/シンシアの腹痛/静けさの中の不安/崩れ落ちる自信/モハメッドの父、ドクター・カマラ
リタ/ラザロとキャサリン/アラン/真面目で根気づよいシモーヌ/船頭多くして船動かず/緊急ミーティング/シモーヌとの別れ
ダウンタウン、マーケット/食事のこと/ロブスターを買う/リベリアという国/サッカー人気/独立記念日/日本人との交流
アフリカ特有の病気(1)マラリア/アフリカ特有の病気(2)ラッサ熱/アフリカ特有の病気(3)トロピカルアルサー/エイズ/体調を崩す
けなげな少女/奇跡的な回復/リベリアからの手紙