資料詳細

海野 和男/写真・文 -- 新日本出版社 -- 2009.8 -- 486

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 5 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
こども 自由 /486/う/4 280050549X 児童書 可能 利用可
安佐南 児童 /48/ウ/4 580047891% 児童書 可能 貸出中
安芸区 児童 /48/ウ/4 680034822X 児童書 可能 利用可
南区 児童 /48/ウ/4 780039324- 児童書 可能 貸出中
なか区 児童 /486/ウ/4 080050883W 児童書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
こども 1 0 1
安佐南 1 1 0
安芸区 1 0 1
南区 1 1 0
なか区 1 0 1

資料詳細

タイトル 海野和男のワクワクむしずかん
巻次
巻名 バッタ・カマキリのなかま
著者名 海野 和男 /写真・文  
出版者 新日本出版社
出版年 2009.8
ページ数等 31p
大きさ 25cm
分類(9版) 486  
分類(10版) 486  
内容紹介 普段、見て知っているつもりでも知らなかった、虫の体のしくみや、たまごから幼虫、さなぎ、成虫になるまでなどを、美しい写真とともに紹介します。4は、トノサマバッタ、スズムシなど、バッタとカマキリのなかまを収録。
内容抜粋 バッタとカマキリのなかまの虫について、体のつくり、食べもの、たまごから成虫(せいちゅう)になるまでのようす、成虫になったすがたなどを、写真(しゃしん)で紹介(しょうかい)。地面(じめん)や草むらにひそむ、かくれんぼ上手のむしもとりあげます。
著者紹介 1947年東京生まれ。東京農工大で昆虫行動学を学ぶ。自然科学写真協会会長、日本昆虫協会理事、日本写真家協会などの会員。「昆虫の擬態」で1994年日本写真協会年度賞受賞。 
テーマ 昆虫  
テーマ 直翅類  
ISBN 4-406-05269-6 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥1400
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1103120983

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
どんなむし
にている親子ずかん
ジャンプ! バッタのなかま
トノサマバッタの一生
たべる・キリギリスのなかま
キリギリスの一生
鳴く・コオロギのなかま
スズムシの一生
オオカマキリの一生
おもしろ情報局 コロギス、カマドウマ、ケラ(そのほかのバッタのなかま)
ナナフシの成長
色ちがい
かくれんぼ上手